ケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンラインケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンライン

Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る

虐待防止勉強会の開催が困難な職場です。(レス数:16件)初心者

  • Facebookでシェア ツイート LINEで送る

途方に暮れます。施設長は、5つの虐待の種類も言えず、魔の3ロックも知りませんでした。

そして、日常的に心理的虐待が行われている当施設併設のデイサービスのスタッフは、虐待防止勉強会に参加しないと。利用者を怒鳴るけどそれは虐待ではないから、と。


施設長は、私の後押しをしてくれるものの、弱いです。


先週、利用者が、デイサービス利用中に転倒、頭部を打撲、腫れあり発赤あり痛みありの状態でそのままシャワー浴させられました。ケアマネに報告をしたものの、ケアだから転倒したのは本人の責任、と事故報告書もあがってきませんでした。
ケアハウスですが、サービス提供中の事故で、しかも頭部打撲で怪我しているにのシャワー浴。ケアマネには報告して家族には報告せず。ケース記録にも湿布対応しましたの一言のみ。

昨日、頭部の診察をご家族に依頼、異常なしで戻られましたが、今日、ケアマネから、なぜ金曜日に膀胱炎で病院行ったのにその時に転倒、頭部打撲していることを伝えなかったのか、と問い詰められました。ひたすら謝罪をしました。



いろいろみなさまにお知恵をいただいたり、励まされたりしましたが、価値観の違いすぎるスタッフと、ゆるい施設長に挟まれて、精神的に辛くなってきました。


10月いっぱいまでいるつもりでしたが、心が折れそうです。

虐待防止勉強会をしても意味がないのではないかと思い始めました。虐待防止勉強会の前の、5つの虐待の種類と内容を書いてくださいと配ったアンケートにふざけた答えが入っていました。無記名だったからでしょう。


心理的虐待をボイスレコーダーで録音して通報するべきか、私が黙って退職するべきか、悩んでいます。


ここの会社で悩むのは、もうおしまいにしたいです。

勉強会を楽しみにしてくれているスタッフもいるんです。。

続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。

初めての方は新規会員登録

レスを投稿する

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

ケアカフェTOPへ戻る

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。