次期改定へ「医療と連携する仕組みを」―柴口・ケアマネ協会会長
2018/07/02 13:30 配信 | 業界ニュース
日本介護支援専門員協会は6月30日、同協会の第10回社員総会を開いた。総会であいさつした柴口里則会長は、4月の介護報酬改定で居宅介護支援の基本報酬が引き上げられたことや、新たな加算が設けられた点について、協会員の協力によって得られた成果と強調。また2021年に予定される次の介護報酬改定に向け、ケアマネジャ...[記事全文を表示する]

スキルアップにつながる!おすすめ記事
- プロフェッショナルに聞く
医師をはじめとする専門家が、ケアのあり方について解説 もっと見る>> - 医師への情報提供で注意すべきこと
スキルアップにお役立ていただける情報を公開していきます もっと見る>>
ニュース関連情報
- 昨年の老人福祉の倒産、「小さくて若い」事業者が大半―帝国データNEW
- 加算新設など、多職種評価の道切り開く―チーム医療推進協が式典NEW
- 21年度の介護報酬改定「医療・障がいとの連携促進が重要テーマ」
- 10年間のケアマネの給与の伸び、介護職の4分の1程度
- 老健の訪問リハに“4月危機”、「撤退せざるを得ない」との声も
- 生活援助での“忖度”と“働き掛け”、関係者はどう見る?
- 地域包括ケアのための実践スキル、介護職7割が「できていない」
- 介護あるある川柳、最優秀作品など発表―NCCU
- 「ケアマネになる人がいなくなる」―処遇改善の「居宅外し」に危機感
- 更なる処遇改善の「居宅外し」、ケアマネ9割が反対―NCCU緊急調査
このカテゴリの他のニュース
- 昨年の老人福祉の倒産、「小さくて若い」事業者が大半―帝国データ (02/22)
- 加算新設など、多職種評価の道切り開く―チーム医療推進協が式典 (02/20)
- 10連休も「普通に仕事」が半数近く―ケアマネアンケート (02/18)
- 編集部イチ押し! 先週のニュースまとめ読み (02/17)
- 編集部イチ押し! 先週のニュースまとめ読み (02/10)
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
-
介護業界の“旬の話題”について、専門家が解説
-
健康と笑顔をつくる3時間リハビリ型デイサービス
-
ケアマネに必要な高齢者への「食事」の支援方法
-
自立に役立ち、介助する方の使いやすい福祉用具をご提供
-
種類、選び方はもちろん、「こんな時どうする?」実例集も掲載
-
尿臭をすっきり消臭!「アタック消臭ストロング」プレゼント