介護医療院が100施設突破、トップは北海道―厚労省集計
2019/02/07 11:00 配信 | 行政ニュース
全国の介護医療院の数が昨年12月末時点で100施設を超えたことが、厚生労働省の集計で分かった。施設数は、同9月末の前回調査よりも50施設多い113施設で、都道府県別では、北海道の10施設がトップだった。一方、千葉や東京など13都府県では、依然として未開設の状況が続いている。
介護医療院は、介護療養病床の機能強...[記事全文を表示する]

スキルアップにつながる!おすすめ記事
- プロフェッショナルに聞く
医師をはじめとする専門家が、ケアのあり方について解説 もっと見る>> - 医師への情報提供で注意すべきこと
スキルアップにお役立ていただける情報を公開していきます もっと見る>>
ニュース関連情報
- 「ローカルルールがはびこっている」 小泉厚労部会長、介護の事務負担で問題提起NEW
- 【介護保険最新情報vol.699】特定疾病の末期がん、申請の表記ルールを変更NEW
- 不正請求額は2千万円超、放課後デイを指定取り消しへ―埼玉NEW
- 【介護保険最新情報vol.698】デイのADL加算で留意事項を連絡NEW
- 編集部イチ押し! 先週のニュースまとめ読みNEW
- 新処遇改善加算の事業所内の配分、障害の特性踏まえ柔軟にNEW
- 介護報酬改定案で、厚労省が意見募集―来月14日までNEW
- 福祉用具、上限価格の影響など調査へ―給付費分科会で了承NEW
- 月8万円賃上げに例外規定―名称は「特定処遇改善加算」にNEW
- 居宅介護支援「I」、4~5単位のアップ、消費税率対応でNEW
このカテゴリの他のニュース
- 「ローカルルールがはびこっている」 小泉厚労部会長、介護の事務負担で問題提起 (02/21)
- 居宅介護支援などの指定取消処分、市が異例の「取り消し」 (02/19)
- 不正請求額は2千万円超、放課後デイを指定取り消しへ―埼玉 (02/19)
- 新処遇改善加算の事業所内の配分、障害の特性踏まえ柔軟に (02/15)
- 介護報酬改定案で、厚労省が意見募集―来月14日まで (02/15)
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
-
尿臭をすっきり消臭!「アタック消臭ストロング」プレゼント
-
ケアマネに必要な高齢者への「食事」の支援方法
-
介護業界の“旬の話題”について、専門家が解説
-
自立に役立ち、介助する方の使いやすい福祉用具をご提供
-
種類、選び方はもちろん、「こんな時どうする?」実例集も掲載
-
健康と笑顔をつくる3時間リハビリ型デイサービス