【10月3日】高齢社会をよくする女性の会、第28回全国大会を横浜で開催
高齢社会をよくする女性の会は10月3日、第28回全国大会を開催する。
今回は横浜開港150周年ということもあり、「横浜から世界へ出帆〜未来の高齢社会へ向けて〜」というサブタイトルを掲げている。
記念公演は女優の有馬稲子氏による「横浜で終の住みかを見つけて」、シンポジウムは「みんなの街・わたしの未来 会場まるごと人生100年丸」と題し、県内の介護従事者や中高生などを交え、意見交換を行っていく。
参加費は1500円で、学生は1000円となる。当日の参加も可能。
【第28回全国大会概要】
日時:2009年10月3日(土) 10:00〜16:30(開場9:30〜)
場所:神奈川県民ホール
神奈川県横浜市中区山下町3-1
みなとみらい線日本大通駅より徒歩約6分
参加費:1500円(学割:1000円)
■プログラム
第1部
●オープニングアトラクション 10:00〜10:30
コーラス「シャン・クール」、ハマこい踊り「横浜隼人高校生」
●開会セレモニー 10:30
●熱血激談「横浜から未来を語る」 10:45〜12:00
松沢成文・神奈川県知事(予定) 中田宏・横浜市長(予定) 樋口恵子理事長
(昼食休憩 12:00〜13:00)
第2部
●記念講演「横浜で終の住みかを見つけて」 13:00〜13:45
女優・有馬稲子さん
第3部
●世代をつなぐパノラマシンポ
「みんなの街・わたしの未来〜会場まるごと人生100年丸」13:50〜16:20
秋山ちえ子、赤松良子、渥美雅子、沖藤典子、かづきれいこ、金森トシエ、袖井孝子、藤原房子、堀田力、吉澤久子、横浜市・神奈川県の中・高・大学生、市民活動団体、介護・福祉関係者など 多数を予定
●フィナーレ 終了予定16:30
☆展示・販売コーナー ロビー・大会儀室など
■問い合わせ
〒160-0022 新宿区新宿2-9-1-802
NPO法人 高齢社会をよくする女性の会
TEL:03-3356-3564 (月、水、金)
FAX :03-3355-6427
・高齢社会をよくする女性の会
ケアマネジャーのための専門サイト
【ケアマネジメントオンライン編集部】

ケアマネジメント・スキルアップ講座
- 腰椎圧迫骨折(ようついあっぱくこっせつ)
ご利用者やご家族に、わかりやすく説明できますか? 詳しくはこちら>>
今日は何の日?
- ご利用者への声掛け、話題作りに!
「今日は何の日」は、回想法のひとつのプログラムとして、ご利用者がひと時でも“主人公”になれる時間を作っていくアクティビティです。(情報提供:けあピア) 詳しくはこちら>>
ニュース関連情報
このカテゴリの他のニュース
- 「共生型サービス」のポイント紹介―東京など3会場でシンポジウム (01/09)
- 介護と仕事、両立の実践ポイント紹介―12月から東京など8会場でセミナー (11/28)
- 関西デイサービス協会が設立総会―11月に大阪で開催 (10/23)
- 介護者を支えるためのポイント紹介―10月に東京など3会場でシンポ (09/20)
- 無料セミナー「ケアマネ会議2017」、27日に東京で開催 (09/15)
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
-
一本でしっかり栄養補給!栄養補助飲料「クリミール」
-
自立に役立ち、介助する方の使いやすい福祉用具をご提供
-
種類、選び方はもちろん、「こんな時どうする?」実例集も掲載
-
住まいに関する悩みをお持ちのご利用者はいませんか?
-
知っておきたい高齢者の食事講座
-
ご利用者の床ずれ防止をマットレスから考えてみませんか?