ケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンラインケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンライン

Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る

地域で介護崩壊を起こさないためには、どうしたらいいのか?(レス数:12件)初心者

  • はまうら おく(ケアマネジャー)
  • 2020/05/16
  • その他
  • Facebookでシェア ツイート LINEで送る

 私は新潟県新潟市でケアマネージャーをしていまして、地域で介護崩壊を起こさないためには、どうしたらいいのか? と考えていいるところです。

 新潟県は5月14日に新型コロナウイルス感染症による緊急事態措置の実施区域から外れましたが、4月16日に新潟県でも緊急事態措置の実施する区域となった後の特に連休前に、

緊急事態宣言対象地域や感染拡大地域に住む家族(利用者さんのキーパーソンである息子さんや娘さん)が(本人宅へ)帰省されて一緒に過ごした場合に、家族の滞在中やその後2週間など様々ですがサービスの提供を「中止」や「自粛」や「利用を控えさせていただきます」という内容の文書を、数か所の訪問介護事業所や通所介護事業所からいただき、

はじめは仕方ないかなと思っていたのですが、やっぱりこれはおかしいなと思ったので、市の介護保険課へどのように対応すれば良いか相談したら、

市の担当者さんから「中止、自粛、利用を控えさせていただきますは、サービス提供拒否になります。ただし、利用者側からの利用休止希望や事業所の休止・廃止はやむをえないです。介護難民が出ないよう、介護サービス事業所さんは大変ですが、厚労省からの通知に示されているとおりに行っていただくよう(ケアマネージャーから)各事業者さんへ伝えてください。」と熱心にご回答いただきました。

 (順番が逆になってしまったのですが)その後、地域の包括支援センターへ報告・相談をしましたが、そこから先は進んでいない状況にあり、このままでは私の地域でも介護崩壊を起こして介護難民が出てしまうなと思っているところです。


 特に東京や大阪など都市部はまだ収束していない状況ですが、今秋から来春までは更に大きな感染の波が来そうで、今から対策をしていかなければと思っているところですが、

皆さん(ケアマネジメントオンラインのケアカフェ読者の方)は、どのように対応していかれますか?

続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。

初めての方は新規会員登録

レスを投稿する

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

ケアカフェTOPへ戻る

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。