ケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンラインケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンライン

Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る

組織におけるケアマネジメントについて(レス数:8件)

  • Facebookでシェア ツイート LINEで送る

新しい年もコロナ感染者が増え、皆さまに於かれましても新年早々疲れがとれぬ状況かと思います。本年もよろしくおねがいします。
コロナの問題も踏まえ、昨年度はケアマネジメントを行ってきました。感染対策を講じ自身で対応を行いましたが、事業所としての感染対策等の指示はなく、こちらから確認し書面等を揃え対応を行った状況でした。
本年は、経営者兼管理者も世の中の情勢から職員に対するフォローも変わると思い仕事始めを行いました。
当事業所は、ウィズコロナにマッチしないIT導入等も遅れている事業所です。ある意味、媒体をあまり使わない事から関係職との関係は作りやすいとプラス思考で業務をしておりました。
今回、管理者と議論になったのは提供票交付およびレセ業務についてです(ケアマネ2名いるのですが、業務手法が「自由に」と言われ自身で業務マニュアルを作成したほどです。)。
オンライン会議等の話も昨年からでているなか、環境の整備と取り組みの検討および業務の統一を相談しておりました。
しかし昨日「うちは、ケアマネ一人一人のやり方でいい。利用表送付手段等もケアマネさんで決めてもらい対応してもらいたい。私には余力がない。」と強い口調。
ウイズコロナの時代に寂しく感じ、繋がりたい時代に孤独を感じました。
雇用されたケアマネが、事業所の統一したケアマネジメントを求める私がいけないのか悩んでいます。
ケアマネ一人一人手法が違うマネジメントではなく、組織におけるケアマネジメントは柔軟性を持ちながら、大きな取り決めがあり職員の声を反映させ変容させるものではないのでしょうか。
助成金も何に使われたのか解りません。

続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。

初めての方は新規会員登録

レスを投稿する

ケアカフェTOPへ戻る

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。