業務に役立つ居宅介護に関するケアプラン、アセスメントシートなどダウンロード可能
-
「認知症の医療と生活の質を高める緊急プロジェクト」(下)
- 2008年7月に開催された「認知症の医療と生活の質を高める緊急プロジェクト」の検討結果資料です。厚労省からいただきました。ファイルサイズが大きいので上・下に分割しています。
-
介護保険最新情報Vol.69‐認知症関係
- 介護保険最新情報Vol.69-認知症関係に関するQ&Aになります。
-
介護保険最新情報VOL88
- 厚労省より「認知症専門ケア加算に係る研修要件の取り扱いについて」になります。
-
若年認知症に関する相談窓口
- 認知症介護研究・研修大府センターが実施している電話による無料相談を告知するポスターです。専門教育を受けた相談員が対応します。提供:厚生労働省
-
地域密着型サービス自己点検シート
- 認知症対応型共同生活介護介および護予防認知症対応型共同生活介護の自己点検シートです。基本方針なども書かれた丁寧なフォーマットになっています。 提供:全国認知症グループホーム協会
-
若年性認知症の電話無料相談とQ&A
- 若年性認知症の電話無料相談を告知するリーフレットです。情報が不足しているこの病気についてのQ&Aも掲載されています。 提供:認知症介護研究・研修大府センター
-
大府センター式認知症相談シート 使い方見本2
- パーソン・センタード・ケアの方法に基づいて開発された相談シートの使用例2です。 提供:認知症介護研究・研修大府センター
-
大府センター式認知症相談シート 使い方見本1
- パーソン・センタード・ケアの方法に基づいて開発された相談シートの使用例1です。 提供:認知症介護研究・研修大府センター
-
大府センター式認知症相談シート 使い方マニュアル
- パーソン・センタード・ケアの方法に基づいて開発された相談シートの使い方マニュアルです。 提供:認知症介護研究・研修大府センター
-
若年性認知症ハンドブック
- 【若年性認知症ハンドブック -職場における若年性認知症の人への支援のために- 】(計63ページ) 家族が相談できる窓口の紹介や、企業と産業医の連携が行われた事例と行われなかった事例などが掲載されています。 介護保険制度の各サービス特徴と負担割合も一覧表で示されています。 出典 : 東京都福祉保健局
-
避難所における認知症の方への配慮
- 避難所生活をする認知症の方への配慮工夫をわかりやすく解説しています。発出:厚生労働省
-
VOL.267「介護報酬改定Q&Aより通所介護、認知症対応型通所介護関係共通事項」
- VOL.267「介護報酬改定Q&Aより通所介護、認知症対応型通所介護関係共通事項」
-
大府センター式認知症相談シート
- パーソン・センタード・ケアの方法に基づいて開発された相談シートです。 マニュアルおよび使用例をよく読んでご利用ください。提供:認知症介護研 究・研修大府センター
-
【介護保険最新情報Vol.338】「介護給付費請求書等の記載要領について」の一部改正について
- 【介護保険最新情報Vol.338】「介護給付費請求書等の記載要領について」の一部改正について
-
【介護保険最新情報Vol.335】かかりつけ医のためのBPSDに対応する向精神薬使用ガイドライン
- 【介護保険最新情報Vol.335】かかりつけ医のためのBPSDに対応する向精神薬使用ガイドライン
-
【介護保険最新情報Vol.336】社会福祉法人等利用者負担軽減対象確認証-特例措置対象者の割合の記載例について
- 【介護保険最新情報Vol.336】社会福祉法人等利用者負担軽減対象確認証-特例措置対象者の割合の記載例について
-
【介護保険最新情報Vol.327】災害による介護保険の保険料の減免に伴う特別調整交付金の算定基準
- 【介護保険最新情報Vol.327】「災害による介護保険の保険料の減免に伴う特別調整交付金の算定基準について」の一部改正について
-
【介護保険最新情報vol.322】「介護給付費請求書等の記載要領について」等
- 平成25年3月25日に出された介護保険最新情報vol.322です。 「介護給付費請求書等の記載要領について」等の一部改正について(老介発0327第1号)、および「低所得者に対する介護保険サービスに係る利用者負担額の軽減制度の実施について」の一部改正について(老老発0327第1号) 発信:厚生労働省老健局介護保険計画課、老人保健課
-
ケアマネジャーのための在宅ホスピス緩和ケア小冊子
- ターミナル期のご利用者を担当するケアマネジャーの心得などを記したハンドブックです。提供:NPO法人シルバー総合研究所
-
keroさんのアセスメントシート
- CMO会員のkeroさんからご提供いただいたオリジナルのアセスメントシートです。EXCELで基本情報2枚、アセスメント情報2枚から成り、時系列で更新していけるようになっています。 【注意】ご利用の際には、あくまでアセスメント業務の際のご参考とし、各自の責任においてご利用下さい。また、本アセスメントシートなどを使用された際、保険者(自治体)などから内容について問われたり、修正を求められたりした場合、keroさんとケアマネジメント・オンラインには回答の義務及び一切の責任がないものとします。
-
VOL.267「介護報酬改定Q&Aより居宅介護支援」
- 3月16日に発出された介護保険最新情報VOL.267「平成24年度介護報酬改定に 関する関係Q&A」より居宅介護支援。
-
介護保険最新情報Vol.69-居宅介護支援
- 介護保険最新情報Vol.69-居宅介護支援に関するQ&Aになります。
-
居宅介護支援チェック表(PDF)
- 居宅介護支援チェック表(PDF)です。ご事情に応じてカスタマイズの上、ご利用下さい。
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
-
種類、選び方はもちろん、「こんな時どうする?」実例集も掲載
-
事務作業の負担軽減のために開発した業務支援システムです
-
健康と笑顔をつくる3時間リハビリ型デイサービス
-
医療連携、高齢者に多い疾患、住宅改修等を掘り下げます
-
動いたあとのエネルギー・たんぱく質補給に!おやつがわりにも
-
ケアマネに必要な高齢者への「食事」の支援方法