業務に役立つ居宅介護に関するケアプラン、アセスメントシートなどダウンロード可能
-
骨粗しょう症リスク1分間テスト
- 国際骨粗鬆症財団が作成した、1分でわかる骨粗しょう症のリスクです。 ご利用者さまだけでなく、職場でもご活用ください。 提供:国際骨粗鬆症財団
-
サービス状況報告依頼(居宅用)
- 略式の「サービス提供状況確認の依頼書」です。カスタマイズしてご利用ください。
-
【保管用】介護予防手帳
- 介護予防ケアマネジメントの対象者ほかに配布していただくための介護予防手帳をお届けします。 こちらは保管用で、社会福祉法人のサービスや、介護予防教室、自治体内のサロンなどの記入ができるようになっています。カスタマイズしてご利用ください。 出典:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 「地域支援事業の新しい総合事業の市町村による円滑な実施に向けた調査研究事業」
-
個人情報の利用目的変更通知書
- 一度交わした「個人情報の利用目的」の内容に変更・追加が生じた際、ご利用者様へ通知をするためにお使いいただける通知書のひな形です。上部のご利用者様名欄、個人情報の利用目的の変更・追加内容、下部の日付ならびに貴事業所の情報をご記入いただき、お使いください。ダウンロードしていただき、必要に応じてカスタマイズしてご利用ください。
-
個人情報利用目的について
- 個人情報の利用目的について記した文書のひな形です。個人情報利用同意書とともに契約時に用います。年月日、会社名など、必要に応じてカスタマイズしてご利用ください。
-
認知症高齢者の日常生活自立度判定基準
- ケアマネジャーなら、誰もが知っておくべき認知症の人の判定基準です。 認知症の人が介護サービスを受けるための重要な基準となります。
-
障害高齢者の日常生活自立度判定基準
- 障害をもった高齢者の日常生活自立度の判定基準です。
-
訪問看護が医療保険給付となる疾病一覧
- 難病指定の疾病のうち、リストにある疾病での訪問看護利用は、要介護・要支援の認定を受けている場合でも、介護保険ではなく、医療保険から給付されます。
-
新入社員基礎研修プログラム
- 新人が業務内容を把握するために、1週間をめどに行う研修プログラムです。 職務内容に応じて、カスタマイズしてご利用ください。
-
社員研修プログラム
- 居宅介護支援事業所や訪問・通所事業所の職員として、 最低限身に着けておかなければならないスキルをプログラム化した書式です。 職種に応じて随時カスタマイズしてご利用ください。
-
住宅改修 パンフレット
- 居宅介護支援事業所が介護保険での住宅改修を受け付けていることを告知するパンフレット(チラシ)です。 パワーポイントで作成してありますので、事業所名等、カスタマイズしてご利用ください。
-
緊急時に対応するための連絡カード
- ケアマネジメント・オンラインのオリジナルの緊急事態連絡カードです。 ご利用者宅のわかりやすい場所に掲示しておくとよいでしょう。 ダウンロードしていただき、必要に応じてカスタマイズしてご活用ください。 対の書式として、サービス提供側が準備しておくべき「緊急時事前確認書」もありますので、 よろしければ併せてご利用ください。
-
ジェネリック医薬品お願いカード
- 先発医薬品と効能が同じで価格が安い「ジェネリック医薬品」を処方してもらう際に、提示するカードです。 プリントして二つ折りにして携帯します。提供:日本ジェネリック医薬品協会
-
契約書(居宅介護支援事業)
- 契約書(居宅介護支援事業)をお届けします。 ※法改正により、居宅介護支援事業所がご利用者と契約する際、 伝えなければならないことが増えました。その際に必要な文言を組み込んでいます。 雛形となりますので、カスタマイズしてご利用ください。
-
重要事項説明書(居宅介護支援事業)
- 重要事項説明書(居宅介護支援事業)をお届けします。 ※法改正により、居宅介護支援事業所がご利用者と契約する際、 伝えなければならないことが増えました。その際に必要な文言を組み込んでいます。 4.利用料金については、地域によって異なりますので、 状況に合わせて記載してください。 雛形となりますので、カスタマイズしてご利用ください。
-
市販薬分類表
- 市販薬の分類法が新しくなり、購入に際して薬剤師の説明義務などが発生しています。 分類表に従ってご利用者宅の市販薬を書き込んでご利用ください。
-
減算されないためのチェックリスト(改)
- 居宅介護支援事業所のケアマネジャーが日々の業務のなかで見落としがちな減算ポイントをリストにしました。シンプルで使いやすいと大人気です。
-
CMOオリジナルのモニタリングシート
- CMOオリジナルのモニタリングシートをお届けします。 必須項目をプルダウンで選択できる仕様にしました。 居宅サービス計画の達成度については、利用者・家族の2方面からの意見を記入できるようになっております。 カスタマイズしてご利用ください。
-
重要事項説明書及び契約書 差し替え用書面(居宅介護支援事業)
- 重要事項説明書及び契約書 差し替え用書面をお届けします。 ※2018年の法改正により、居宅介護支援事業所がご利用者と契約する際、伝えなければならないことが増えました。 そのため、法改正が施行される4月以前に居宅介護支援の利用を開始したご利用者に対して、 内容変更の書面を締結する必要があります。その際に必要な文言を組み込んでいます。 4.利用料金については、地域によって異なりますので、 状況に合わせて記載してください。 雛形となりますので、カスタマイズしてご利用ください。
-
個人情報利用同意書
- ご利用者との契約時に必須の個人情報利用同意書の雛形をお届けします。 <肖像権について>は、必要がなければ削除してください。 その他、制定年月日、会社名など、必要に応じてカスタマイズしてご利用ください。
-
居宅訪問調査票
- ケアプラン作成に先立ち、最初にご利用者宅を訪問する際に調査すべき項目を、シートにまとめました。 カスタマイズしてご利用ください。
-
サービス利用依頼書(予防訪問介護)
- 居宅介護支援事業所から予防訪問介護事業所へ、ご利用者へのサービス提供を依頼をするための書式です。 カスタマイズしてご利用ください。
-
【携帯用】介護予防手帳
- 介護予防ケアマネジメントの対象者ほかに配布していただくための介護予防手帳をお届けします。 こちらは携帯用で、対象者が自身の活動・興味について振り返る項目や、今後のプランを練って記入する項目などが用意されています。カスタマイズしてご利用ください。 出典:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 「地域支援事業の新しい総合事業の市町村による円滑な実施に向けた調査研究事業」
-
職員全体会議議事録
- 職員全体会議など、複数部署が参加する合同会議等向けの議事録フォーマット(excel版)をお届けします。 開催日時、記録者氏名、会議の題目、場所、参加者のほか、 「検討内容」と「内容(詳細)」「備考」が自由に記載できるフォーマットとなっております。 ダウンロードしていただき、必要に応じて項目の追加/削除などカスタマイズしてご利用ください。
-
居宅介護支援会議及び研修会議事録
- 大人気、居宅介護支援会議及び研修会議事録のフォーマットをお届けします。 会議の日時、場所、参加者(事業所名と各事業所の所長氏名、ケアマネジャー氏名)、議案とそれぞれの詳細を記入できるようになっております。 議案は第1議案から第4議案まで記入例を記載しております。 ダウンロードしていただき、必要に応じてカスタマイズの上、ご利用ください。
-
サービス担当者会議開催のご案内
- サービス担当者会議開催のための案内文雛形をお届けします。 ご記入いただきたいのは左ページ右上部の「依頼日・事業所名・担当者名」、「ご利用者様氏名」「開催日時・場所・目的」右ページ上部の「照会(依頼)の内容」となります。 カスタマイズしてご利用ください。
-
居宅介護支援経過記録(簡易版) 第5表
- ケアプラン作成の基本となる居宅サービス計画書 第5表の「居宅介護支援経過記録」をリニューアルいたしました! 利用者氏名等が未記入のExcel版が必要な場合などに便利です。 「年月日」「内容」をご記入いただき、ご利用ください。 ダウンロードしていただき、必要に応じてカスタマイズしてください。 ※第5表は2種類用意しております。使いやすい書式をご利用ください。 ●居宅介護支援経過記録(詳細版) 第5表 http://www.caremanagement.jp/tools/?action_download_detail=true&lid=3277
-
新入社員基礎研修記録簿
- 新入社員のための基礎研修の実施記録を残すための書式です。 テーマごとにこのような記録用紙を用意し、課題・問題点を整理することで、進むべき方向が見えてきます。 カスタマイズしてご利用ください。
-
keroさんのモニタリングシート
- CMO会員のkeroさんから提供していただいたモニタリングシートです。 ダウンロード後、カスタマイズしてご利用下さい。 【注意】 本シートを使用して保険者(自治体)などから内容について問われたり、修正を求められた場合、keroさんとケアマネジメント・オンラインには回答の義務及び一切の責任がないものとします。
-
【介護予防】介護予防ケアマネジメント経過記録
- 介護予防ケアマネジメント実施における関連様式の様式7です。 時系列に訪問の際の観察やサービス担当者会議の内容、利用者・家族の考えなどを記入し、 介護予防支援・介護予防ケアマネジメントや各種サービスが適切に行われているかを判断します。 必要な場合には方針変更を行うためのサービス担当者会議の開催、 サービス事業所や家族との調整などを記入する経過記録の様式例です。 出典:厚生労働省
-
【介護予防】介護予防ケアマネジメントサービス評価表
- 介護予防ケアマネジメント実施における関連様式の様式8をお届けします。 この書式は、介護予防サービス計画において設定した目標の達成状況をふまえ、 今後のプランの継続・変更や、サービス提供等に必要な事項等を記載する様式例です。 プリントアウトして、またはエクセルにてご活用ください。 出典:厚生労働省
-
利用者向けモデルアンケート書式(居宅編)
- 居宅支援事業所からご利用者様へのモデルアンケート用紙になります。 カスタマイズしてご利用ください。
-
【介護予防】興味・関心チェックシート
- 介護予防ケアマネジメント実施における関連様式の様式4です。 この書式は、介護予防としてご利用者がどのような趣味や役割に 興味があるのか、現状の確認をするチェックシートの様式例です。 カスタマイズしてご利用ください。 出典:厚生労働省
-
サービス提供状況報告書
- 訪問介護・通所介護などのサービス提供事業者から、担当ケアマネジャー宛に毎月報告するサービス提供状況報告書の略式版です。 カスタマイズしてご利用ください。
-
施設見学チェックリスト(準備編)
- 施設を見学する際に必要な持ち物などをチェックするリストです。 カスタマイズしてご活用ください。
-
目標・有効期限切れチェック表
- 目標・有効期限や見直し月、更新申請月のほか、 アセスメントや担当者会議開催を忘れないように書き込む表です。 担当のご利用者複数名分が1枚でチェックできます。 カスタマイズしてご利用ください。
-
居宅介護支援業務マニュアル
- 居宅介護支援事業所が行うべき業務を簡潔に一覧にして表示したマニュアルです。 カスタマイズしてご利用ください。
-
居宅介護支援ドキュメント管理シート
- 居宅介護支援用ドキュメントの管理シートです。 利用者ごとの書類の有無のチェックが簡単に行える簡易版です。 カスタマイズしてご利用ください。
-
【介護予防】利用者基本情報
- 介護予防ケアマネジメント実施における関連様式の様式5をお届けします。 この書式は、ご利用者の状況をヒアリングした後に、 記入する基本情報シートの様式例です。 プリントアウトしていただくかまたは、そのままご利用ください。 出典:厚生労働省
-
【介護予防】基本チェックリスト
- 介護予防ケアマネジメント実施における関連様式の様式1をお届けします。 この書式は、介護予防の必要性を25項目の質問でチェックするリストの様式例です。 対象者が日常の行動に関してを振り返る項目が用意されています。 運動・栄養・口腔などの機能のほか、閉じこもり、うつなどの症状の有無を確認します。 「【介護予防】基本チェックリストの説明書」とセットでご利用ください。出典:厚生労働省
-
熱中症予防リーフレット
- 夏季に向かい気温の高い日が続くこれからの時期に備えた、熱中症予防のためのリーフレットです。こまめな水分補給、涼しい場所に移るなどすぐに実践できる内容が記載されています。熱中症対策を呼びかける際にご利用ください。 出展:厚生労働省「熱中症予防のために」
-
熱中症を防ぐためには(熱中症環境保健マニュアル2014より)
- 環境省「熱中症環境保健マニュアル2014」から「熱中症を防ぐためには」では、日常生活・高齢者と子ども・運動時・労働環境といったカテゴリー別に、熱中症の注意事項が詳しく解説されており、介護関係者必読の内容になっています。発出:環境省
-
加算項目ガイド(初回加算)
- 初回加算について、それぞれ算定に関する基準・留意事項・Q&A集などをわかりやすくまとめました。 CMOオリジナルです。ご利用ください。
-
栄養スクリーニングシート
- 「食」についてのアセスメントを充実させるためのシートです。 記録済みのシートを一般社団法人在宅栄養ケア推進基金にFAXすると、 「栄養ケア提案書」とご利用者に合った介護食品利活用のアドバイスを受けることができます。 栄養管理に悩んでいるご利用者でぜひご活用ください。 (ケアマネジメント・オンラインを介さず、一般社団法人在宅栄養ケア推進基金と直接やりとりいただきます。無料。)
-
サービス担当者会議の要点 第4表
- ケアプラン作成の基本となる「居宅サービス計画書」 第4表の「サービス担当者会議の要点」をリニューアルいたしました! 右上の「作成年月日」は、今日の日付が自動的に反映されます。 利用者氏名等が未記入のExcel版が必要な場合などに便利です。 ダウンロードしていただき、必要に応じてカスタマイズしてください。
-
居宅サービス計画書 第2表
- ケアプラン作成の基本となる「居宅サービス計画書」 第2表をリニューアルいたしました! 利用者氏名等が未記入のExcel版が必要な場合などに便利です。 ダウンロードしていただき、必要に応じてカスタマイズしてご利用ください。
-
週間サービス計画表 第3表
- ケアプラン作成の基本となる居宅サービス計画書 第3表の「週間サービス計画表」をリニューアルいたしました! 30分刻みでご利用者のサービス計画を入力できるようになっております。 利用者氏名等が未記入のExcel版が必要な場合などに便利です。 ダウンロードしていただき、必要に応じてカスタマイズしてご利用ください。
-
ケアマネジャー帳票管理シート
- 利用者ごとに利用票・別票、モニタリングシート、アセスメンスシート、第1表〜第6表までの月次チェックが一目でできる帳票管理シートです。 時系列で管理できるので大変便利です。
-
居宅介護支援マニュアル作成一覧表
- 介護サービス情報の公表に伴い、事業所として必要な書類・マニュアルをチェックできる一覧表です。 このチェック表を元に必要な書類をダウンロード・作成してください。
-
【介護予防】関連様式例記載要領
- 介護予防ケアマネジメント実施における関連様式の様式9をお届けします。 この書式は、「介護予防ケアマネジメント実施における関連様式例1~9」に関する説明文です。 各様式の目的をはじめ、項目の記載の仕方やについて詳しく説明しています。 プリントアウトいただき、【介護予防】の様式例とセットでご利用ください。 出典:厚生労働省
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
-
事務作業の負担軽減のために開発した業務支援システムです
-
動いたあとのエネルギー・たんぱく質補給に!おやつがわりにも
-
種類、選び方はもちろん、「こんな時どうする?」実例集も掲載
-
ケアマネに必要な高齢者への「食事」の支援方法
-
医療連携、高齢者に多い疾患、住宅改修等を掘り下げます
-
健康と笑顔をつくる3時間リハビリ型デイサービス