有料老人ホーム サニーライフ相模愛川
- 特定施設入居者生活介護(老人ホーム)
- 総合得点
-
- 0点(0人)
- ケアマネ最終クチコミ投稿日 : ----
- クチコミ(ケアマネ:0件、利用者:0件)
-
基本情報
事業所番号 | 1471600450 | |||
---|---|---|---|---|
住所 | 〒243-0302 神奈川県愛甲郡愛川町春日台4-2-6 |
|||
連絡先 | TEL:046-285-0270 FAX:046-285-0271 |
|||
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
|||
特記事項 |
|
|||
運営方針 | ||||
戸数 | 一般居室個室 | ![]() |
一般居室相部屋 | ![]() |
介護居室個室 | ![]() |
介護居室相部屋 | ![]() |
|
一時介護室 | ![]() |
|||
共用設備 | ![]() |
アクセス方法
- ・JR相模線「番田駅」下車、車で15分(約6.8km)。 ・首都圏中央連絡自動車道 相模原愛川インターから約6.4km。 ・神奈川中央交通バスで愛川バスセンター行(海01・厚61系統)を利用。JR海老名西口より29分、又は小田急本厚木駅の厚木バスセンターより28分。バス停「春日台団地」下車、徒歩1分(約30m)
- 総合得点
-
- 0点(0人)
- ケアマネ最終クチコミ投稿日 : ----
- クチコミ(ケアマネ:0件、利用者:0件)
-
サービスの特色
個別ニーズに適時対応できるケアを目指しています。
主な介護報酬の加算状況
サービス・ケア内容 | 個別機能訓練加算 | ![]() |
---|---|---|
夜間看護体制加算 | ![]() |
|
医療機関連携加算 | ![]() |
|
看取り介護加算 | ![]() |
|
短期利用特定施設入居者生活介護の提供 | ![]() |
|
人員配置が手厚い介護サービスの実施 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
協力医療機関の名称と、協力内容
医療機関名 | 八王子みらいクリニック |
---|---|
協力の内容 | 入居者の診察・健康相談・健康診断・往診・訪問診療(月2回以上の医師の訪問)、入居者の病状急変時の24時間連絡体制と医師の派遣、24時間入院の受入れ可能な病院との連携協力及び休日・深夜の訪問診療、終末期医療への協力 |
協力歯科医療機関の名称と、協力内容
医療機関名 | つきみ野歯科医院 |
---|---|
協力の内容 | 週1回の歯科医師の来館による訪問歯科診療 |
施設情報
建物の構造 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
---|
居室の状況 | 室数 | 人数 | 床面積 | |
---|---|---|---|---|
一般居室個室 | ![]() |
54室 | 0人 | 15.68m2 |
一般居室相部屋 | ![]() |
0室 | 0人 | m2 |
0室 | 0人 | m2 | ||
0室 | 0人 | m2 | ||
介護居室個室 | ![]() |
0室 | 人 | m2 |
介護居室相部屋 | ![]() |
0室 | 0人 | m2 |
0室 | 0人 | m2 | ||
0室 | 0人 | m2 | ||
一時介護室 | ![]() |
0室 | 0人 | m2 |
0室 | 0人 | m2 | ||
0室 | 0人 | m2 |
共同浴室の設備の状況 | 総数 | 3か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 1か所 | 大浴槽 | 1か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 1か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | シャワーキャリー2台、シャワーチェアー4台。 |
運営法人情報
法人等の名称 | 法人等の種類 | 営利法人 |
---|---|---|
名称 | 株式会社 川島コーポレーション | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 292-1161 |
住所 | 千葉県君津市東猪原248番地2 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0439-37-3600 |
FAX | 0439-37-3603 | |
法人等の設立年月日 | 1990-09-17 |
評価とクチコミ
有料老人ホーム サニーライフ相模愛川 を★で評価!
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
-
医療連携、高齢者に多い疾患、住宅改修等を掘り下げます
-
健康と笑顔をつくる3時間リハビリ型デイサービス
-
事務作業の負担軽減のために開発した業務支援システムです
-
種類、選び方はもちろん、「こんな時どうする?」実例集も掲載
-
動いたあとのエネルギー・たんぱく質補給に!おやつがわりにも
-
ケアマネに必要な高齢者への「食事」の支援方法