Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

トピックスを投稿する

「施設介護」の投稿一覧

  • 辞める人は要れども新人は…
    ひらり(回答数:3 閲覧数:266) 今月2人職員が退職します。来月は1人…。管理者もケアマネも機能訓練士も総出で現場フォローはどこも当たり前でしょうか…。
  • 有料老人ホームに入居の利用者さん
    何だろ(回答数:3 閲覧数:408) 施設のスタッフとのいざこざで 拒食、もちろん拒薬状態になっています。 説得に話を聞いてくれるものの、 気持ちがどうしても許せないモードに なってしまい早数日。 どうしましょう。
  • 【PR】ご利用者・ご家族への説明に!「腰椎圧迫骨折」症状や注意点を解説
  • 認定調査における病院と市役所と家族との連携
    ひらり(回答数:4 閲覧数:1410) 入院 退院 入院 転院 退院 入院 を繰り返していた利用者の介護保険証の有効期限がせまり市役所へ「入院中ですが期限が迫っているので認定日未定のまま申請をしてもよいか」と問い合わせ「意見書をどこの病院 ...
  • 認定調査で罵詈雑言
    ひらり(回答数:6 閲覧数:335) 今日、認定調査がありました。調査員が来ることは利用者に「市役所からカラダの様子を見に来られます」と伝えてあったのですが、調査員が居室に入った瞬間「てめぇ、何しにきやがった。なに笑ってやがる、失礼な奴だ ...
  • 介護士交流会
    ゆうた(回答数:2 閲覧数:273) 3月14日に介護士交流会を大阪梅田で開催します。 ご希望の方はheartmyclouds@gmail.comまでお願いします。
  • 服薬拒否
    ゆう1984(回答数:7 閲覧数:726) 錠剤が飲みにくいと拒否があり、散剤にしてヨーグルトに混ぜて甘めにしても拒否。 薬にたいして拒否があり認知症の方。 散剤にして、モナカの餡子に混ぜて、モナカとして提供したところ気がつかないで、服薬成 ...
  • 【PR】 改めて議論されるケアマネジメントの在り方、向かうべき方向性は?
  • 胃液が湧く
    にじいろサンダー(回答数:1 閲覧数:354) 日頃の疲れか、胃液過多でクリニック受診後に出勤。 施設利用者の病院同行で別の消化器科へ。あえて「ケアマネ」とは言わず「施設職員です」と言う様にしています。過剰に情報収集や同意求められたりするので。 ...
  • お看取りについて
    タロウ(回答数:4 閲覧数:322) 2月に入り、当施設では、お看取りが続いております。 先週、100歳を超えられた方のお看取りがあり、大往生。とは言え、ご家族様はもちろん、スタッフも寂しいです。現在、他の方もお看取り対応中。恐らく、近 ...
  • 介護支援連携指導加算Ⅱ  その後
    にじいろサンダー(回答数:2 閲覧数:389) 老人保健施設入所中のAさんがCOVID19で入院した病院より「介護支援連携指導加算算定」算定の為のカンファレンス参加,若しくはCMの氏名の代筆同意を求められる。区分変更予定が無い等,要件に不該当の旨説 ...
  • 施設ケアマネの兼務
    らくちゃん(回答数:12 閲覧数:1896) 施設ケアマネを専従ではなく、事業所管理者、現場介護職、そしてケアマネの兼務を行っています。なかなかハードですが人手不足の今、仕方がないのでしょうか・・・。
  • 【PR】看取りの方に経口栄養飲料を活用した事例をご紹介
  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 59
  6. 次へ

トピックスを投稿する

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。

ご質問やお問い合わせはこちら

お問い合わせページ