Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!
「施設介護」の投稿一覧
-
施
介護老人保健施設の入所期間
名無しさん(回答数:2 閲覧数:695) 老健の新米ケアマネです。当施設の入所者さんの入所期間は3ヶ月〜6ヶ月と一応定めていますが、実際は他の施設が空くまで待っている状態で、長ければ、何年もいらっしゃるかたもおられます。在宅に帰れそうな方は、 ... -
施
認知症とリハビリについて
misaki(回答数:2 閲覧数:606) 介護付き有料老人ホームに働いています。62名入居者がいますが、60人は認知症です。介護員に認知の勉強する機会がありません。レベルもかなり、低下されているが、リハビリも受けれなく、家族から入居者からも不 ... - 【PR】ご利用者・ご家族への説明に!「腰椎圧迫骨折」症状や注意点を解説
-
施
ショートステイのケアプランについて
しんまいたろう(回答数:5 閲覧数:970) 教えてください。介護老人保健施設のケアマネです。1ヶ月に何回も4日以上のショートステイを利用する場合、その都度1.2.3票作成、サインは必要でしょうか?毎月利用する場合も、先月作成したケアプランで代用 ... -
施
新型養護老人ホームパッケージプランについて
超新米(回答数:3 閲覧数:3614) はじめまして。今月から、外部サービス利用型の養護老人ホームの計画作成担当者をしています。新型養護老人ホームパッケージプランでの計画作成を行うのですが、なかなか参考になるような書籍・文書等が見つかりま ... -
施
施設ケアプラン サインについて
なーなー(回答数:2 閲覧数:292) 老健で専任のケアマネをしています。 前任のケアマネより施設ケアプランの1表、2表の両方にが家族からのサインをいただくようにと言われましたが、皆さんの施設ではどうされていますか? -
施
特定施設入居者生活介護のモニタリング
雑草ケアマネ(回答数:1 閲覧数:2613) こんにちは。特定施設(介護付有料老人ホーム)のケアマネです。 モニタリングについて質問です。 私はずっと、モニタリングを毎月1回し、毎月1回記録しなければならないと思っていました。 ... - 【PR】 改めて議論されるケアマネジメントの在り方、向かうべき方向性は?
-
施
ご相談です
名無しさん(回答数:7 閲覧数:662) 老健の相談員ですが、私の施設では認知症棟はすべてたんすにかぎがついており、衣類を出すにもかぎで開け閉めしなくてはいけません。また掲示物も絵や作品も掲示してしまうとはがしてしまう理由で掲示してません。照 ... -
施
アセスメント・プラン・モニタリング
ふみちゃん(回答数:2 閲覧数:500) GFのケアマネです。現場の職員にもわかりやすいアセスメント・モニタリングシートにしたいと、作成中なのですが、参考になるグループホームの生活にあったシートを教えてくださいm(__)m -
施
はじめまして、施設ケアマネのお仕事について。
maytomo(回答数:5 閲覧数:845) 私は平成20年度のケアマネ試験にやっと合格して、現在研修中です。私は老健で介護福祉士として勤務して8年目です。研修が終わると、そのままその施設のケアマネとして働く予定なのですが、今まで施設ケアマネとし ... -
施
住宅型有料老人ホーム入居者のサービス利用について
ぴょん(回答数:4 閲覧数:296) 皆さん教えてください。 住宅型の有料老人ホームは、入居者が必要に応じて、訪問介護やデイサービスを利用するものというものだと思っています。 が、ある有料老人ホームでは、入居する際に併設のデイサービス ... - 【PR】看取りの方に経口栄養飲料を活用した事例をご紹介
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。