Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!
「法解釈・制度関連」の投稿一覧
-
法
ここが変だよ!特定事業所集中減算
37.5℃(回答数:19 閲覧数:1207) またこの時期がやって来ました クソ忙しいのに 毎度毎度頭がパニ~ック!! 特定事業所集中減算に関する皆さんの 愚痴や、愚痴や、 …愚痴など。 なんでも意見を書きこんでくだされ♪ ... -
法
ケアマネの名義貸しの禁止について
mutuyudu1423(回答数:5 閲覧数:1586) 頭の足らない質問で申し訳ありません。 ケアマネの名義貸しの禁止についてお聞きしたいのですが、介護老人保健施設等でケアマネが作成したケアプランを、他職種が代わりに家族に説明しサインをもらうという行為は ... - 【PR】ご利用者・ご家族への説明に!「変形性膝関節症」について解説
-
法
入院時加算の要件について
tatu25(回答数:6 閲覧数:1011) 入院時加算の要件は、 ・3日あるいは7日以内に利用者が入院した医療機関へ情報提供する。 ・情報提供したことをケアプランに記載する。 とありましたが、経過記録に「○○病院に情報提供した」と、記録す ... -
法
ケアマネの意見を国政に届かせる
にゃすかん(回答数:7 閲覧数:817) ※このトピックに政治的思想の反映はしておりません。また私自身の支持政党でもないことを明記しておきます。 国民民主党 東かがわ市議会議員の山口だいすけさん(現役ケアマネジャーでもあります)が全国の ... -
法
猛暑/運営基準
よしりん(回答数:9 閲覧数:1346) 猛暑でも日本社会はお盆休み以外は原則出勤しているという。日本はコロナで何を学んだんでしょうか。熱中症対策等のアピールを国はやたらしておりますが、来年も猛暑は予想されており、働き方改革を何故しないのでし ... -
法
居宅サービス計画を自己作成される場合・・・
toshi(koron)(回答数:4 閲覧数:695) 今後、介護支援専門員の不足と相まって、全国の市区町村(保険者)としても、タイトルの状況は、さらに課題が加速化していくことになることも考えられます。(これまで、そして現在も、介護支援専門員が見つかるまで ... - 【PR】何がポイント?在宅での看取りへの対応
-
法
今更ながら・・・なぜ個別サービス計画の様式等は決められて
toshi(koron)(回答数:1 閲覧数:610) 「居宅サービス計画」「施設サービス計画」「介護予防サービス支援計画表」については、国が定めた様式があり、この様式を使う前提のような定めがされていますが、さて個別のサービス計画は・・・ 現在のとこ ... -
法
介護殺人の判決/在宅介護の限界
インクル(回答数:10 閲覧数:993) 昨日のニュースで介護殺人をした夫に判決が出された。痛ましい事件であるが、数年前からも時々起こっており、有識者は心理的サポートを強化するというのんきなことを言っていた。背景要因として相談できる体制が必要 ... -
法
ケアプラン連携データシステムの詐欺的手法
よしりん(回答数:11 閲覧数:1614) 4月にケアプランデータ連携システムの申請を行ったが、最終確認のないまま勝手に5月に国保連から利用料が引き落とされていた。しょうがないのであわてて利用の環境整備を行ったが、介護ベンダーも標準仕様の整備が ... -
法
認知症加算について.....
タカポン(回答数:2 閲覧数:765) デイでの認知症加算の計画書作成について、プランに盛り込まず、単独で書式を作ろうと考えていますが、参考になる書式を教えていただけないでしょうか? - 【PR】食欲のないご利用者でも飲みやすい、ドリンクタイプの総合栄養飲料
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。