ケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンラインケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンライン

Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

トピックスを投稿する

「介護・医療知識」の投稿一覧

  • 有料老人ホームの福祉用具は自費購入なんですか?
    hacu(回答数:4 閲覧数:478) 24時間看護師がいて、それで、保険給付がいっぱいなので、福祉用具やリハビリが使えないと聞いたことがあるのですが、本当ですか?電動ベッドの介助バーがホームにはなく、それのみを購入した方がおられます。歩行 ...
  • 雪国の高床住宅の出入克服について
    moomin(回答数:1 閲覧数:628) こんにちは。新潟県の比較的雪の多い地域で、ケアマネしています。ここ最近、とみにデイサービスから高床の住宅に居住する利用者さんがADLが低下した場合に、出入の介助ができる状態ではないので利用困難ですと断 ...
  • 【PR】ご利用者・ご家族への説明に!「変形性膝関節症」について解説
  • 訪問歯科にて・・・ 
    ねこ(回答数:2 閲覧数:300)  利用者さんが同時に3本歯を抜かれました。「痛くないなら、大丈夫ですね」と言いながら。ご本人はクリアな方です。2日間出血が止まらず、頬に皮下出血として出てきてしまっています。   自分自身も1本づつ ...
  • 危険なリハビリじゃ?
    sisley's(回答数:3 閲覧数:209) ニュースにある「看護師と整体師の連携による通所介護でのマッサージ」。こんなことが堂々と認められていいんですか?安易に、痛みに対し、医師でもない看護師がマッサージの指導を行なう… 一言で「痛み」と ...
  • 物盗られ妄想の利用者
    悩めるCM(回答数:8 閲覧数:340) 私の担当利用者で軽度の認知症における物盗られ妄想のある方がいます。 身寄りがなく独居の方なのですが、訪問介護のヘルパーが自宅の物を持って帰ったという苦情をしょっちゅう言ってくるという状態です。 ...
  • 障害者手帳について
    matumiya(回答数:2 閲覧数:26) 障害者手帳を持っていると「障害者医療費助成制度」にて自己負担分が助成されますが、そのことで教えて頂きたいのですが、障害者手帳を作成することになった疾病に対して、医療を受けた場合に助成されると思っていた ...
  • 【PR】何がポイント?在宅での看取りへの対応
  • 医療系サービスについて
    miwa(回答数:5 閲覧数:166) 医療系サービスについて調べていますが良く分からないことがあり、ご教示頂ければ幸い出す。 訪問看護の「厚生労働大臣が定める疾病」の中に「頚椎損傷及び人工呼吸器を使用している状態」とありますが、これは読 ...
  • 老健の日帰り短期入所
    kouryou(回答数:10 閲覧数:125) 特定短期入所療養介護は難病やがん末期などとありますが介護度2で認知症あり糖尿病ありでインシュリンがご自分で出来ない方でご家族が一日だけ家を空けることになった場合に親族の支援や他のサービスで代替が出来な ...
  • 訪問介護の同居家族がいる生活援助について
    はろはろ(回答数:2 閲覧数:42) 生活援助算定理由として、家族の疾病とありますが、どの程度のものをさすのかわかりません。腰痛・胆石・ポリープなどでもよいのか。おそらく、うまい言い方をすれば「実情に照らして」などいうこともできるのですが ...
  • 軽度者の福祉用具貸与について
    まつ(回答数:4 閲覧数:243) 3ヶ月前から担当させていただいている要介護1の利用者さんについて、お聞きしたいことがあります。 数年前から電動車椅子をレンタルしています。現在までに理由書などを提出したことはありません。前任のケアマ ...
  • 【PR】食欲のないご利用者でも飲みやすい、ドリンクタイプの総合栄養飲料
  1. 前へ
  2. 1
  3. 25
  4. 26
  5. 27
  6. 34
  7. 次へ

トピックスを投稿する

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。