Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!
「介護・医療知識」の投稿一覧
-
介
介護職ができること(医療とのからみ)
鯉レノン(回答数:4 閲覧数:846) グループホームで介護職ができることについて教えてください。 胃ろうの方に経管栄養食を注入できますか? 点滴施行後、抜くことができますか? よろしくお願いいたします。 -
介
認定調査の「歩行」と「移動」について
まつ(回答数:6 閲覧数:1324) パーキンソン病で室内は伝い歩き、屋外は独歩ですが、すりあし歩行・突進歩行があるため、見守り〜一部介助しています。以前の調査書では同じ群だったため、併記で記入していたのですが、今度の調査書は群が違いま ... - 【PR】ご利用者・ご家族への説明に!「腰椎圧迫骨折」症状や注意点を解説
-
介
ヘルパーの禁止事項について
パンダ(回答数:1 閲覧数:1169) 御存知の方教えてください。 ヘルパーが行ってはいけない家事の内容等、のっているサイトがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。 -
介
福祉用具品目追加について
名無しさん(回答数:3 閲覧数:787) 今回の制度改正により、福祉用具の貸与・購入の品目に追加があるかと思います。 その内容を分かり易くまとめてあるサイトがあれば、教えていただきたく思います。 まだ保険者のパンフレットが作成され ... - 介
-
介
食事介助について
yukihime(回答数:3 閲覧数:1080) 開口困難な方の食事介助についてですが、経口摂取を継続していくために〔らくらくごっくん〕のような介助用具以外に何か良いものはありませんか? - 【PR】 24改定、ケアマネジャーが心がけるべきポイントは
-
介
在宅の点滴について教えてください
介護のぷーさん(回答数:5 閲覧数:290) 受け持ちの利用者が食事が取れなくなり受診しましたが入院できず訪問看護を利用して点滴をしようと思いますが介護保険で出来るのでしょうか?方法を教えてください - 介
-
介
ショート看護師と主治医の判断
名無しさん(回答数:10 閲覧数:192) ショートをロングで実費を使いながら入所を待っている利用者です。先日 熱が出たからと言われ家族が同行し病院を受診しました、その時、施設から 今日は一日 自宅に帰って様子をみて下さいと言われました。 ... -
介
車椅子 室内 外出用②台貸与について
TOMOHIRO(回答数:2 閲覧数:885) 介護度5 車椅子の必要性はある方なんですが、御家族よりご希望がありました 室内 外出用②台レンタルしたいとの事 自分としては車椅子は一台で十分と思うのですが カイゴホケンでは可能な事なのでし ... - 【PR】経口栄養飲料をケアプランに活用した事例をご紹介
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。