Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!
「介護・医療知識」の投稿一覧
-
介
福祉用具貸与の計画書
maksim(回答数:2 閲覧数:973) ケアプラン交付と同時に、利用サービス種別、其々から計画書を頂くようにしていますが、福祉用具貸与事業所からは、この計画書がもらえません、というより「様式がない」と言われ、ずっと疑問に思っています。 ... -
介
訪問看護を利用して尿カテーテルを交換できるでしょうか
kode(回答数:6 閲覧数:390) 尿カテーテル交換を2週間に1回通院し管を交換されている。通院のたびにタクシー代が掛かり経済的に大変です。訪問看護でカテーテル交換は可能でしょうか。 :lol: - 【PR】動画でわかる!福祉用具の正しい使い方 ご利用者・ご家族への説明にも
-
介
施設利用時コールを頻回な利用者への対応について。
taka(回答数:2 閲覧数:292) 要介護3で下半身麻痺で自力で動けない為、圧迫された所が痛くなった時と、排泄の時、トイレ利用の介助を依頼する為コールをされている。特に夜間に多く間隔が1時間ないこともあり、一晩に10回以上の様子。対策と ... - 介
-
介
レンタル事業所との担当者会議について
ななし(回答数:3 閲覧数:723) レンタル事業所との、6ヶ月に一度の担当者会議なのですが、先日、実地指導の際に、レンタル事業所だけではなく全事業所と会議をするよう指導がありました。 また、追加で歩行杖をレンタルした利用者もレンタル事 ... - 介
- 【PR】 在宅での栄養管理における課題への対応事例のご紹介
-
介
プラン変更はどうしたら
新人ケアマネ(回答数:2 閲覧数:706) 居宅の一人でケアマネ暦3ヶ月の新人です。 福祉用具(車椅子のみ)レンタルのサービス利用の方が車椅子を 返却すると連絡ありました。 担当事業者に連絡してどのようにしたらいいか聞いたらプラン ... -
介
感染症について
名無しさん(回答数:6 閲覧数:23) お尋ねいたします。私がケアマネを担当させていただいている方についてです。 本日、これまで通所されていた方について、通所サービスの看護師から「先週見たところ、皮膚の傷のところの浸出がひどく、臭いが ... -
介
住宅改造助成金について
gannba(回答数:2 閲覧数:898) 長崎県の居宅支援事業所ケアマネです。住宅改修を夫婦で受けたいのですが、介護保険対象になると思われる改修が計60万円ほどになります。助成金の申請もしたいのですが、助成金の仕組みが説明を受けてもいまいちよ ... -
介
教えて下さい
akanesatuki(回答数:2 閲覧数:859) 担当しているケースさんで、リュウマチの要介護5で寝たきりのケースさんがいます。夏に仙骨部の表皮剥離が発生した為、エアマットをレンタルし、状況は改善してきたのですが、寒さが厳しくなるなか、エアマットでは ... - 【PR】おむつで自立支援を促し、介護現場を明るくしたい
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。