Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

トピックスを投稿する

「介護・医療知識」の投稿一覧

  • 福祉用具のカンファレンスについて
    hide(回答数:3 閲覧数:1111) 皆さんこんばんわ。今年の4月から福祉用具のカンファレンスが半年 毎に義務付けられましたね。またベッドや車椅子等の用具については 認定調査の項目(1群・4群など)が該当しないとレンタルが困難になる等 ...
  • 医療行為の範囲・・再確認
    sofia(回答数:1 閲覧数:1165) 施設のケアマネをしているものです。今回初めてストマをしている方のショート依頼がきました。 夜間帯は看護師がいないのですが介護職で交換できるのでしょうか。医療行為の範囲を探して読んだのですがよくわから ...
  • 【PR】動画でわかる!福祉用具の正しい使い方 ご利用者・ご家族への説明にも
  • セニアカーについて
    名無しさん(回答数:5 閲覧数:1005)  81歳女性。半年ほど虚血性腸炎のため入院後筋力低下となり、現在デイケア週1回、外来リハビリ集1回。 夫入院中のため一人暮らし。近所に住む娘さんになるべく迷惑をかけたくない、せめて近くのスーパーにこ ...
  • 在宅酸素を利用しているかたについて
    kumi(回答数:7 閲覧数:1787) すいません教えてください。在宅酸素を利用中のかたの老健入所は難しいといわれるのはどういったことが原因しているのでしょう。現在在宅酸素療法をしているかたがショートステイを利用すると、酸素は業者に協力して ...
  • 最近レベルダウンし褥そうができてしまった利用者について
    tamachann(回答数:2 閲覧数:16) 要介護2で最近意欲、食欲、などレベルダウンし、寝てすごす事が多くなっており、床ずれができてしまいました。軽いものですが今後の観察が重要です。訪介がほとんど毎日、通介が週2回入っています。今後の対応とし ...
  • 福祉用具提供表
    makinko(回答数:0 閲覧数:939) お役立ちダウンロードにケアマネから福祉用具事業所宛ての書式がありましたが、要支援・介護1の方が例外で貸与する場合、福祉用具の事業所に何か書類を提出しないといけないんですか?私は今まで先方に連絡と自分の ...
  • 【PR】 在宅での栄養管理における課題への対応事例のご紹介
  • 軽度者の車椅子のレンタルについて。
    eko12(回答数:1 閲覧数:988) 要介護1の方の車椅子のレンタルを介護保険を利用しておこなう場合、日常的に歩行が困難ではないのですが日常生活範囲における移動の支援が特に必要と認められる者というのはどういう状況の方をさすのでしょうか??
  • 在宅酸素利用者の長期入所について
    satothi(回答数:6 閲覧数:1406) 今、介護度5で在宅酸素、バルーンカテーテル、寝たきりの利用者の長期入所の受け入れ先を探しているのですが、問い合わせはほぼ受け入れが出来ないとのことで悩んでいる最中です。高齢者賃貸住宅に入居しているので ...
  • 難病末期の方の対応
    yoshirin(回答数:2 閲覧数:1043) 今晩は。小脳変性症、ALS、ジストニア等で要介護3から5までの方を担当しています。このような方の末期の受け入れ先としては病院では治療する方法がなく、末期になった場合の受け入れ先に悩んでいます。受け入れ ...
  • 要介護1の方の車椅子とリフト
    水晶(回答数:3 閲覧数:944) 要介護1の方の福祉用具の貸与についてですが、車椅子とリフトに関しては基本調査がない為、主治医の情報並びに福祉用具専門相談員の他、適切な助言可能な者が参加するサービス担当者会議を通じた適切なケアマネジメ ...
  • 【PR】おむつで自立支援を促し、介護現場を明るくしたい
  1. 前へ
  2. 1
  3. 37
  4. 38
  5. 39
  6. 40
  7. 次へ

トピックスを投稿する

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。

ご質問やお問い合わせはこちら

お問い合わせページ