Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

トピックスを投稿する

「介護・医療知識」の投稿一覧

  • 住宅改修について
    gannko(回答数:3 閲覧数:903) 新人ですが、本当に初歩的なことで申し訳ありません。夫婦で要介護認定を受け住宅改修をする利用者さんですが、20万×2で単純に申請していいのですか?
  • がん末期の方の認定について
    mckeamane(回答数:14 閲覧数:1127) がん末期余命6ヶ月との診断がでています。 長男とふたりぐらし。現在は入院していますが、在宅へ戻る予定です。介護保険の更新の時期となりました。今のところはゆっくりならば身のまわりのことは出来るので、要 ...
  • 【PR】動画でわかる!福祉用具の正しい使い方 ご利用者・ご家族への説明にも
  • 要介護1の利用者に対する車椅子及び移動用リフトのレンタルの理由書について
    まゆみ(回答数:1 閲覧数:1137) 要支援1、2や要介護1の方に対する車椅子のレンタルの判断基準の中に基本調査項目にない日常生活範囲にいける移動の支援が特に必要と認められる者という項目がありますが、基本的にはサービス担当者会議を開催して ...
  • 福祉用具貸与に伴う担当者会議
    yukimama(回答数:3 閲覧数:1010) 福祉用具貸与されている場合、全ての利用者について6ヶ月に1回利用の要否をケアプランを作成するケアマネージャーが判定必要と位置付けられたそうですが、この場合担当者会議が必要と判断しているケアマネージャと ...
  • ベッドレンタルについて
    はてな(回答数:8 閲覧数:1028) 私の担当の要介護1の利用者さんで、4月からベッドレンタルした方が居るのです。認識の違い(起き上がりについて、つかまれば出来る人も対象に入ると思っていました)で利用が出来る人と思っていたのですが、後にな ...
  • 要支援、要介護1のべット、車椅子のレンタルについて
    まゆみ(回答数:8 閲覧数:404) 経過的要介護、要介護1の方に対するべットや車椅子など軽度者に想定しずらい福祉用具の貸与に関してですが、10月以降すべて利用は不可能なのでしょうか?基本的な判断基準としては基本調査の判断で行うこととされ ...
  • 【PR】 在宅での栄養管理における課題への対応事例のご紹介
  • 福祉用具について
    makinko(回答数:4 閲覧数:1074) H17度の試験に合格し4月〜ケアマネとして働く事になりました新人です。受験で勉強したことを実践で活かせることも、まだまだ未熟で出来ず日々テキストや関連資料とにらめっこしています。そんな私は先輩ケアマネ ...
  • 住宅改修について
    名無しさん(回答数:1 閲覧数:877) 現在入院中の利用者さんで入院中に申請をし、要介護5の認定をうけました。退院後の生活を自宅でと言う希望が本人、家族共に強く、住宅改修をして在宅生活をしていくことになりました。介護保険と県の助成金制度を利 ...
  • 住宅改修の理由書
    よしお(回答数:5 閲覧数:195) 福祉住環境コーディ2級を受験しようと勉強はしているのですがその程度の知識で理由書完璧に書けますか?利用者さんの希望と行政との板挟みで苦しんでますが、自分にもっとたくさんの住宅関係の知識があれば間でうま ...
  • 訪問看護stからのPT.OTによるリハビリ問題
    モグリン(回答数:2 閲覧数:1036)  春の改正により、訪問看護stからのOP.PTによるリハビリの規制問題で某事業所では今までPTさんが週1回入っていた利用者さんの場合、看護師を週1回追加してその看護師にもリハビリをしてもらい、サービス ...
  • 【PR】おむつで自立支援を促し、介護現場を明るくしたい
  1. 前へ
  2. 1
  3. 38
  4. 39
  5. 40
  6. 次へ

トピックスを投稿する

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。

ご質問やお問い合わせはこちら

お問い合わせページ