ケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンラインケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンライン

Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

トピックスを投稿する

「その他」の投稿一覧

  • 軽費削減のため、郵送からファクス
    morimi(回答数:5 閲覧数:128) に変更すると訪問診療先からファクスが届いていました。 ファクスになると、受け取り側も受信料が掛かり、インクや紙代も掛かります。相手の負担は考慮しないんだなぁと残念な気持ちに。お金の問題ではなく、気遣 ...
  • 有料老人ホーム等のNHK受信料支払いについての説明依頼
    ヤス―(回答数:2 閲覧数:126) 最近他の方が投稿されていましたが、本日保険者より通知ありました。 「日本放送協会との放送受信契約の入居者等への説明について」というタイトルでしたが、「入居者等に対する不利益防止等の観点から」だそうで ...
  • 【PR】ご利用者・ご家族への説明に!「変形性膝関節症」について解説
  • ケアマネのバッグの中身
    なし(回答数:6 閲覧数:148) ・基本はこれだけ 介護保険専門員証(首から下げる)。 名刺。 朱肉、印鑑マット、ポケットティッシュ。 筆記用具、メモ帳。 ※その日のうちに必ず整理整頓する癖つけ ...
  • 愚痴)いわれのない苦情をSNSに書かれた時の
    ちべすな(回答数:6 閲覧数:181) ブルーな気持ちのあげ方を教えてください。 家族と相談し、ケアマネとして、褥瘡がひどくならないように、訪問診療、訪問看護、福祉用具、訪問介護を予算額をオーバーしないように調整し、必要なサービスを家 ...
  • 一般社団法人全国介護事業者連盟
    星屑(回答数:0 閲覧数:122) 一般社団法人全国介護事業者連盟に加入されている方はいますか?メリット、デメリット、感想をお聞かせ下さい。 加入しようか検討中です。
  • なんだかなぁ・・・(愚痴です)
    assam-tea(回答数:9 閲覧数:357) 愚痴になりますが聞いてください 成年後見人制度を利用している利用者のケアプラン交付の為、後見人(司法書士)に連絡をしたところ「わかりました。行きます」と返事を頂きました。 で、午後に署名に来られた ...
  • 【PR】何がポイント?在宅での看取りへの対応
  • いよいよ。
    Gムラ(回答数:9 閲覧数:380) 系列ではすでに受け入れしてましたが、ウチの社会福祉法人としては今回初めて、外国人(ネパール人)を採用しました。6月に4人受け入れます。アパートの手続きや、生活用品の準備、その他、職員への勉強会などバタ ...
  • 蚊・・・
    ちびっこ(回答数:8 閲覧数:98) 血液検査しても決して良い血ではないのに、なぜかしら蚊に好かれる。今年も早速血を吸われてかゆい・・・
  • 夏と言えば
    まほろ(回答数:7 閲覧数:108) すっかり暑い夏を忘れていましたが、先日、強い日差しにあたり、この感じと思いだしました。 ショッピングモールに行き、麦わら帽子や、シースルーバッグなどすっかり夏気分になりました。 皆様は、夏と言えば ...
  • 社会福祉士資格を実質無料で取得
    こー(回答数:5 閲覧数:373) 既にご承知の方もいるかもしれませんが、ご参考までに。 専門実践教育訓練給付金の対象の学校なら、試験に合格すれば70%(合格しなくても50%)費用が戻ってきます。 さらに、大阪にお勤めの方なら社 ...
  • 【PR】食欲のないご利用者でも飲みやすい、ドリンクタイプの総合栄養飲料
  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 300
  6. 次へ

トピックスを投稿する

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。