Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!
「在宅介護」の投稿一覧
-
在
独居・身寄りなしで、透析・生保の利用者のゆくえは・・・
NON(回答数:6 閲覧数:259) 上記のケースを複数、もってます。 こういう事情の人を担当するたび、先の不安を強く感じます。 透析者は特養入居はまず不可能。受け入れてくれる施設など、全く見た事がない。 独居で身寄りなしですと、介 ... -
在
サービス担当者会議とモニタリングについて
rakkasei(回答数:15 閲覧数:852) 認定の更新等でサービス担当者会議を開催しますよね。 以前はモニタリングをしてから原案を作り、サービス担当者会議を開催していましたが、サービス担当者会議の内容は新しいニーズや改善すべきサービス内容等が ... -
在
確認したいのですが・・・
natsu(回答数:2 閲覧数:227) サービス担当者会議についてなのですが。サービスが増えたり減ったり変更になったら、担当者会議開催で、居宅サービス計画書作成ですよね、では、例えば通所系のサービス、ディの利用回数が週1から週2になったりと ... -
在
認知症高齢者がデイを中抜け…
てんぱりケアマネ(回答数:3 閲覧数:641) 併設デイ事業所を利用しておられる認知症高齢者の件で相談です。 これまで奥様とご本人二人でデイを利用されていたのですが、奥様の転倒・骨折による入院以降、ご本人の認知症が急激に進行し不穏状態や帰宅願望が ... -
在
介護保険の訪問介護と医療の訪問介護について
グレイ(回答数:6 閲覧数:30) 褥瘡予防のために介護保険で訪問看護を計画していましたが、褥瘡が拡大し医療処置が必要となって来ました。医師の指示があり、毎日看護師が処置に行ってます。しかし急性憎悪なので14日間は医療で請求できますが、 ... -
在
ありがとう
利用者の家族(回答数:1 閲覧数:20) まず ケアマネでもないのに、こちらに書き込む事をお許し下さい。 私は父が脳内出血で寝たきりになり5年前から介護保険を使って介護しています。 父は気管切開・イロウで全介助です。 家族は私(37歳男 ... -
在
亡くなったあとについて
satoru(回答数:4 閲覧数:382) ケアマネ業務とは直接は関係ないのですが、ご家族に質問されて分らないことがあったのでわかる方いたら教えてください。ご利用者様は肝臓癌末期のターミナルケアの方。亡くなった後、大学病院に献体を希望されていま ... -
在
家事援助中心のサービスを中止したいのですが・・・
mono(回答数:4 閲覧数:154) いつも読ませていただいて色々勉強しています。 ケアマネとしてはじめての利用者を担当しそのケースについてどうしたら良いのか行き詰っているので皆さんの意見を参考にできたらと思い投稿させていただきます。 ... -
在
入所施設の探し方 教えてください
ねこ(回答数:6 閲覧数:458) 気管切開はしていないのですが、認知症があり痰の喀出ができません。主治医より「時折吸引が必要」と言われていますが、家族は仕事をしており、日中独居です。家族も生活があるので仕事はやめられません。特養の空き ... -
在
ショートステイにおけるケアマネの役割って…??
UNOOOOOOOOOO(回答数:2 閲覧数:235) ショートステイにおけるケアマネの役割って何ですか?教えていただきたいです。 担当者会議・更新〜作成の周知・実際のケアマネのプランでは見えてこない、利用者の私生活。主にADLばかりが記載されるアセ ...
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。