Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!
「在宅介護」の投稿一覧
-
在
急に他の市から引き取られた方について
バタバタ(回答数:2 閲覧数:1085) 夫が急死し、娘に引き取られた介護4の方の担当することになりました。 急だったので 引き取った家族様は、心も環境も何もできていない状態です。 住民票も移していません。 長男がいるので移さない ... -
在
消費税について
利用者本位(回答数:2 閲覧数:1334) 4月から消費税増税に際し、介護保険の限度額及びサービス費用等も増加します。この際、介護保険証の区分支給限度基準額の単位数も変更した保険証を郵送されるのでしょうか?区役所の介護保険課に聞いても郵送すると ... - 【PR】ご利用者・ご家族への説明に!「腰椎圧迫骨折」症状や注意点を解説
-
在
生活20分の考え方について教えてください
とらな(回答数:3 閲覧数:1431) 新米ケアマネです。 認知症Ⅱbで、身体的に問題無しの独居の利用者さんについての相談です。 毎日、街を自由に歩き、外食したりお弁当を買ったりして食事をされています。 ご家族が経済的に大変なことと、 ... -
在
主任ケアマネジャーのいる居宅介護支援事業所について
ケロケロぷーこ(回答数:4 閲覧数:1471) 皆様お疲れ様です。素朴な疑問なのですが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。主任ケアマネジャーがいる居宅介護支援事業所は24時間体制にしないといけないのでしょうか? -
在
限度額超え、自費負担の金額について
泣きそう(回答数:4 閲覧数:1496) 切羽詰まっています。 限度額が380単位超えます。この場合、利用者自費負担は380円ですか?それとも3800円ですか? 説明し、どうするか意向を聞きに行きます。 ケアマネ業務についたばかりで、、 ... -
在
モニタリングの時間について
最強ボランチ(回答数:4 閲覧数:1035) モニタリングにはどのくらい時間をかけているか決めていますか? 利用者や家族の方があまり話してくれない事や変わりないで終わる事はありますか? ハンコだけというのもおかしいし…あまり長居するなと上 ... - 【PR】 改めて議論されるケアマネジメントの在り方、向かうべき方向性は?
-
在
急なショートステイ利用後は?
最強ボランチ(回答数:2 閲覧数:1141) 初歩的な事ですいません。 ご家族様の急用で急なショートステイを依頼された場合、 アセスメントや担当者会議、ケアプランは入所後でも大丈夫なのでしょうか? たとえば自分が休みで電話が来たけど ... -
在
寝込んだ利用者への安否確認
わからない(回答数:2 閲覧数:1247) 一人暮らし、ヘルパー訪問時、風邪ひいて寝てお られたそうです。次回訪問は水曜。 それまでに一度安否確認のために、ヘルパー訪問必要かと思うのですが、どのように動いたらよいのかわかりません。安否確認身 ... -
在
一人暮らし発熱、受診どうすれば?
パニック(回答数:3 閲覧数:1639) 新人ケアマネです。一人暮らしこ86男性が、発熱。病院に一人では行けそうにありません。ヘルパーが連れて行くのは?身体?どう算定すればよいのか?させきへの指示は?一人ケアマネで相談する人がいません、よろし ... -
在
同日2ヶ所のショートステイ利用について
最強ボランチ(回答数:3 閲覧数:1210) 同じ日の午前に施設Aを退所して、午後から施設Bをショートステイ利用の方のケースについて教えてください。 全くの別法人間での利用です。 2ヶ所利用は可能なはずですが、給付管理の仕方を教えてくださ ... - 【PR】看取りの方に経口栄養飲料を活用した事例をご紹介
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。