Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!
新着一覧
-
在
5表の活用法??
kokoro(回答数:4 閲覧数:57) 皆さんはじめまして♪ 居宅のケアマネです。 皆さんは5表は担当者会議開催しない時・出席できない時のみの活用ですか?? 私はサービス担当者会議を開くか開かないか迷う時・・(サービス安定してるように ... -
他
「業界ニュース・利益追求の市場化が原因!医師会」発言について
maksim(回答数:25 閲覧数:673) コムスンを擁護するつもりは毛頭ないが、掲載内容には、極めて違和感・不快感を感じた。 まず第一に、コムスンの犯罪と、市場原理導入の問題は、同一次元で議論する問題ではない。 それに、市場原理導入= ... -
在
入所時の朝に訪問介護使えますか
新米(回答数:3 閲覧数:652) 特養入所する当日にケアマネから、 準備や室内の掃除を頼まれたそうですが、 近くに子どもがいるのに、訪問介護当日の朝 使えるのでしょうか? 同じ日に施設入所と訪問介護使えるのかと 同事業所内の ... -
在
「ケアマネ私が担当します」と突然の変更宣告!
ミルミル(回答数:9 閲覧数:565) 初めて書き込みします、ケアマネ歴1年足らずの新人ケアマネです。 今日突然ご家族が見学に行ったデイサービスの併設の居宅ケアマネから、変更を告げられびっくりしています。 ケアマネを選ぶのはご利用者 ... -
在
ケアマネへの定期の報告について
ペーパーケアマネ(回答数:2 閲覧数:1255) 新規でデイサービスの立ち上げをするものです。ケアマネへ利用者のデイでの様子を定期的に報告しなければならないと思いますが、報告用の書類を作る際にどのような項目があればケアマネの方が納得されるのか、どの ... -
施
「介護三施設で行われている医療行為」について
chihiro(回答数:2 閲覧数:209) ニュース記事を読んだ感想ですが、この内容は 「医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について」と照らし合わせて問題のある書き方があると感じました。 この通知では、 ... - 他
-
在
包括から居宅に戻る場合って・・・
恵美(回答数:7 閲覧数:303) 要介護から要支援になり7月から要介護になった方がいて、元のケアマネに戻るものと思っていたのですが、別の居宅にいってしまいました。包括の人に「ここの居宅になります」といわれ、そこと契約したそうです。「居 ... -
在
モニタリングについて
名無しさん(回答数:2 閲覧数:454) 支援経過にモニタリングした内容を記入する方と新たにモニタリング用紙を作り、記入する方とおられますがどちらの方法がよいのでしょうか?短期目標についてのモニタリングも必ず必要なのでしょうか?教えてください ... -
施
グループホームのレセについて
名無しさん(回答数:3 閲覧数:443) 知人はグループホームを管理、運営していますが、パソコンがまったく使えず、2万5000円で外注しているそうです。グループホームのレセならそんなに難しくないように思うので、25000円って、高いなあと思っ ...
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。