ケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンラインケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンライン

Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る

虐待の判断基準(レス数:3件)

  • Facebookでシェア ツイート LINEで送る

とあるケースで虐待とは?と今深く考えているところです。利用者が同居家族から暴力を受けた。軽度の認知症もある。かなりの難聴の方。内容は本人が家族の言うことを聞かないからと家族から両手で平手打ち、恫喝のように話しかける。何ヶ月とこの状態が続いている。家族は「ばあちゃんが耳が聞こえないからこうでもしないとわかってもらえん。教育のつもりだ」と言われる。かと思えば本人のことを気遣い、手足湯をしてあげたり、食事にとても気を遣ってあげている。暴力については顔に手のあとが残る勢いで叩かれる。本人は家族(息子)に怯えているが、世話になっていると依存している。
行政の担当の職員にも相談して同行してもらい様子を見てもらおうと思いますが、そうすることで家族が勘繰って今利用しているサービスそのものを全て利用中止されてしまいそうでなかなか実行できない状態です。
今はヘルパーに隔日で入ってもらい、身体介助の傍ら様子を観察してもらっている状態です。
血縁の間での虐待はどこから虐待としてみていいのか?と悩んでおります。暴力を受け、振るいつつもお互いがお互いを気遣っている状態。
意見をお伺いしたく、投稿させて頂きました。

続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。

初めての方は新規会員登録

レスを投稿する

ケアカフェTOPへ戻る

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。