Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!
投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る
職場側の都合で職場前にある駐車場が3か月程使えず、代わりに、職場まで上り坂で150m程、ゆっくりでも徒歩5分程度の距離にある臨時駐車場に駐車するよう説明がありました。
新人職員が、「一旦職場前に停車させ、荷物(カバン1つ)を置きタイムカードを打刻した後、臨時駐車場に車を移動させます。」と言ってきました。
それだと勤務時間中に車を移動させる事になる。それはおかしい。
荷物が重いというのなら、せめて荷物を置いてから車を移動させ、戻ってきてからタイムカードを打刻するか、臨時駐車場に駐車してくるかにして欲しいと伝えました。
すると、「今より早く家を出てくるのはしんどい。前はもう少し早く来ていましたが、今はこの時間に慣れたので。(就業開始5分前にタイムカード打刻)車はここ(職場前の駐車場)に停めていい決まりでしたよね。(車での通勤OKだが、駐車場の指定は特にしていない)それって職場側の勝手な都合じゃないですか。」と返されました。
呆れて物も言えない状況となった私は、「意向は分かりました。上にその意向を伝えておきますね。」と言い話を終えました。
その職員も了承しました。
上に報告し、私と同じく呆れていましたが、少し様子を見ようとの事となっています。
ここまで悪気もなく自己都合を押し通せる人は逆にすごいと感心しました。
さぁ、これからどうしたものかと考えつつ投稿しております。
この職員の処遇、皆様ならどうしますか?
続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。
初めての方は新規会員登録
注目ランキング
同じカテゴリの質問
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。