Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る

ハラスメント(レス数:2件)

  • Facebookでシェア ツイート LINEで送る

どうやら私の勤務する社会福祉法人の特養の相談員(課長級)が突然仕事に来なくなったようです。
一緒に働いたことは無かったんですが、懇親会などで見る限りは明るい方でした。
どうやら、仕事量が膨大だったようです。そんな職員が突然無断欠勤し退職なんてあってはならない話なのにも関わらずうちの法人では何の調査も処分も行われていないようで、ことが起きてから2ヶ月ほど経過してますが何も聞こえてきません。
畑違いのとこから来た施設長を守って、現場の、しかもキャリアを積んでいた職員を守らない組織に未来はないと思いますが、どうするのがベスト、ベターなんでしょうか。
※ちなみに私としては他所より給料が良いことと、上の方はともかく同僚とは仲良くしてるので現時点では辞めようとは思っていません。

続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。

初めての方は新規会員登録

レスを投稿する

ケアカフェTOPへ戻る

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。

ご質問やお問い合わせはこちら

お問い合わせページ