Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!
投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る
居宅サービス計画書の軽微な変更について(13)
- ユーヤン(ケアマネジャー)
- 2021/02/16
- 在宅介護
居宅初めて3か月ほどの一人ケアマネです。よろしくお願いします。
新規の利用者様で、福祉用具貸与、通所介護を利用されている方です。
最初のサービス担当者会議の際「本当はボケ防止で、デイサービスとか外に出て、色んな刺激を受けてほしいんだけど、今はコロナだからデイサービスは週1回にしてほしい。本人がデイ気に入ってくれて、コロナが落ち着いてきたら、週の回数を増やしたい。」と家族より希望がありました。
担当者会議の要点にもその旨を記載しております。
2月の頭からデイサービス利用開始されて、本人とても気に入ってくださり週2回の利用希望がありました。
新規のサービス担当者会議で、デイの利用回数を増やす可能性があることを明記しており、目標の達成にもデイの回数を増やした方が良い場合は、2表のデイの回数を変更したうえで、署名捺印をいただき「軽微な変更」(役所には軽微な変更で良いと確認済)として支援経過に残しました。
一通りの流れがこれで良いか不安です。
「もっと良い方法がある。」「これではだめです。」等があれば、ご指導いただければと思います。よろしくお願いします。
続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。
初めての方は新規会員登録