Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!
投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る
~利用者だけでなく介護関係者や医療関係者、自治体関係者など、さまざまな立場の人との情報共有が求められるケアマネジャー。だが、居宅介護支援事業所の多くは手交やファクスなど、「紙」頼みの情報共有を行っているという実情が、厚生労働省の調査研究事業で改めて示された。(https://www.caremanagement.jp/news/detail/19512)
う~ん…ウチだけが時代遅れなのかと思っていたら、全般的にそうなんですね…(゚A゚ )絶句
私が介護保険スタート時に働いていた時の保険者の指導は「誤送信を防ぐ為に個人情報のFAXは絶対禁止!」というものだったので、手交か郵送が当たり前だと思っていたのですが、別の職場に転職して15年以上…どうやらその保険者が特別だったようで、普通にFAXでやりとり…居宅療養管理指導の主治医や薬剤師からの報告もFAXで送られてきます。
当県ではセキュリティのしっかりした在宅療養システムがあり、医師や訪看などとやりとりできる様になっているのに残念ながらほとんど稼働していません。
私はICT推進派なので、ケアマネ業務簡略化の為にも、もっと現場で導入が進めばと思いますし、新型コロナ対応でいち早く在宅テレワークに移行した居宅もあるのにわが社はねえ…。
皆さんの職場や近隣の事業所はいかがですか?
続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。
初めての方は新規会員登録
注目ランキング
同じカテゴリの質問
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。