ケアマネ業務の基礎知識
※この記事は 2013年7月14日 に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
モニタリング
- 2013/07/14 09:00 配信
- ケアマネ業務の基礎知識
-
『サービスに満足されていますか?』
ケアプランの内容に沿ってサービスが提供されているかどうかを確認します。
特段の事情がない限り、少なくとも月1回、利用者の居宅を訪問し、居宅サービス計画の実施状況の把握の結果を記録します。
ケアプランの目標に沿っているか、サービスの質と量は過不足がないか、利用者や家族がサービスに対して満足しているかどうかなどを確認します。
その結果、課題分析の内容に変更がないかどうかを確認します。
困ったことが解決しているか、苦情や不満などないか、新たな課題がないか、ケアプラン通りにサービスが行われているかなど、利用者と事業者に状況と実績を確認します。
利用者に対しては、要望を口に出せる状態を常に作っておくことが大切です。
モニタリングではケアプランの目標達成状況、実施状況、本人や家族の満足度を確認します。
そして、ニーズの満足度から、今後のプ
……
スキルアップにつながる!おすすめ記事
このカテゴリの他の記事
こちらもおすすめ
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。