CMO特別インタビュー
※この記事は 2020年1月1日 に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
五輪イヤー幕開け!元メダリストのケアマネに聞く/獅子井英子(特養副施設長、ケアマネジャー)【前編】
- 2020/01/01 09:00 配信
- CMO特別インタビュー
“オリンピックイヤー”となる今年は、ケアマネジャー創設から20年の節目。そこで今回は、元メダリストのケアマネにスポットを当てたい。1988年のカルガリー五輪、スピードスケート・女子ショートトラックで金メダルに輝いた獅子井英子さん。当時は正式種目ではなかったが、冬季五輪における日本人女性初のメダリストだ。引退後は、祖父の介護をきっかけにヘルパーに転じ、現在、埼玉県内の特別養護老人ホームで副施設長を務めている。前編では、これまでのキャリアについて聞いた。
個人3千mで熱戦を繰り広げる獅子井さん(ご本人提供)
―東京のご出身と伺いました。スピードスケートは北海道や長野のイメージが強いですが、始めたきっかけは?
たまたま、小学校と中学校が一緒だった幼馴染に誘ってもらったんです。ご両親がやっていたこともあって、その子もショートトラックのチームに加入していました。当時
……
スキルアップにつながる!おすすめ記事
このカテゴリの他の記事
こちらもおすすめ
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。