ケアマネのドタバタ!遠距離介護日記
※この記事は 2021年8月13日 に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
1人事業所の法人登記に四苦八苦
- 2021/08/13 09:00 配信
- ケアマネのドタバタ!遠距離介護日記
- みいみ
-
親が認知症になったら、うまく介護できるかな―。ケアマネだって、所詮は人の子。将来の介護に不安を抱えている方も多いのでは?首都圏で暮らすCMOライター・みいみさんが、親の遠距離介護で得た気づきや視点を、ちょっぴりユーモラスにつづった社会派介護エッセーです。
みいみ…私
両親…紫綬褒章同等の勲章を持つ父はプライド高め。アルツハイマーと脳血管型混合の認知症を抱える。認知症はないが、過干渉で面倒な性格の母。地方の過疎の町、“ダンジョン”だらけの古民家で二人暮らし。
数日前、やっと私も新型コロナの予防接種の1回目を受けることができました。全国的なワクチン不足の影響で、予約の受け付けを中止する直前のギリギリのタイミングでした。父母は、既に2回目の予防接種を終えているので、私も2回目が終われば、もうすぐ帰省できるかと期待していたのですが…、今日(7月31日)のニュースを見て思わ
……

- みいみ
- 50代、首都圏在住。リケジョ後、子育てに専念。シンママとなり、2003年から介護職。ケアマネ歴4年。
スキルアップにつながる!おすすめ記事
このカテゴリの他の記事
こちらもおすすめ
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。