

ケアマネジメント新時代の幕開け
※この記事は 2022年2月28日 に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
介護保険開始 ケアマネはこうして誕生した
- 2022/02/28 09:00 配信
- ケアマネジメント新時代の幕開け
- 岡島潤子
-
はじめに
皆様、初めまして。岡島潤子と申します。私はケアマネジャーの第1期生で、介護保険制度開始時からケアマネジャーとして現場に入り、これまで介護保険と共に歩んでまいりました。そして、その歩みは今も続いています。
株式会社やさしい手に入職し、ケアマネジャーとして働き始めたのは1999年9月のことです。その後、居宅介護支援事業所の立ち上げや在宅介護支援センターの受託業務を経て、2005年7月に「専門職による専門職の事業部」として、社内初の「居宅介護支援事業部」を創設。現在は経営企画部の顧問として、総勢383人のケアマネジャーをスーパーバイズしています。
私は長い間、厚生労働省の審議会である「社会保障審議会介護保険部会」と「社会保障審議会介護給付費分科会」を傍聴してまいりました。この2つの会議体は、介護保険法と介護報酬の見直しを行っています。
この度、ケアマネジメント・
……

- 岡島潤子
- 慶応義塾大学文学部卒業(社会学専攻)。1999年に介護支援専門員の資格を取得後、同年9月に株式会社やさしい手に入職。新宿区で居宅介護支援事業所の立ち上げなどに携わった後、2005年7月に同社初の居宅介護支援事業部を創設。現在は同社経営企画部の顧問として、総勢383人のケアマネジャーをスーパーバイズしている。厚労省をはじめとする国の委員会の委員のほか、日本ケアマネジメント学会の代議員や一般社団法人「東京ケアマネジャー実践塾」の理事長など、ケアマネの関連団体で多数の要職を務めている。主任介護支援専門員、社会福祉士。
スキルアップにつながる!おすすめ記事
このカテゴリの他の記事
こちらもおすすめ
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。