<記念講演>「専門職としてのキャリアパスと職業倫理について」開催【5月26日】
2013/04/30 14:30 配信 | イベント・セミナー情報
NPO法人東京都介護福祉士会は、5月26日(日) 、講演会「専門職としてのキャリアパスと職業倫理について」を開催する。講師は自治医科大学教授の本田芳香氏。
介護職や看護職などの専門職に、なぜキャリアパスや職業倫理が必要なのかを分かりやすく解説。介護職に就いている人はぜひ参加を。
■日時:5月26日(日)13:30~15:00(受付 13:00~)
■会場:ティアラこうとう 大会議室 (東京都江東区住吉2-28-36)
■テーマ:「専門職としてのキャリアパスと職業倫理について」
■講師:本田芳香氏(自治医科大学教授)
■受講料:無料
■定員:50名
■申込方法:
講演会詳細から申込書をダウンロードし、FAXにて送信。
FAX 03-5624-9650
■問合せ:東京都介護福祉士会
TEL 03-5624-2821(受付 月~金 9:00~18:00)
◎NPO法人東京都介護福祉士会
http://www.tokaigo.jp/index.html
ケアマネジャーのための専門サイト
【ケアマネジメントオンライン編集部 出島】

スキルアップにつながる!おすすめ記事
- プロフェッショナルに聞く
医師をはじめとする専門家が、ケアのあり方について解説 もっと見る>> - 医師への情報提供で注意すべきこと
スキルアップにお役立ていただける情報を公開していきます もっと見る>>
ニュース関連情報
- 介護と仕事、両立の実践ポイント紹介―12月から東京など8会場でセミナー
- 無料セミナー「ケアマネ会議2017」、27日に東京で開催
- 「地域包括ケアシステムにおける配食サービスの重要性と役割」のセミナー開催
- 「仕事と介護の両立支援に関するシンポジウム」開催―東京・大阪・名古屋
- 「認知症」をテーマとした「阪神沿線健康講座」を開催―兵庫医科大
- 力のいらない介護方法(トイレ・入浴編)講座開催―奈良県
- 若年性認知症支援者研修会を開催―三重県
- 「変わる・変える・男性の介護」 体験型ワークショップを開催―東京都
- 平成30年の法改正・報酬改定に向けた介護保険制度のセミナー開催
- NCCUが介護従事者の労働相談にアドバイス 無料電話相談【11月10,11日】
このカテゴリの他のニュース
- ロボットとケアの融合の最前線、実践例など紹介 (01/28)
- 「共に支えあう社会」、自治体の取り組みは?-来月、東京でシンポジウム (01/22)
- AI×ケアプランの操作体験会、全国4カ所で追加開催 (11/21)
- 実践の場で学ぶ、ICT活用の業務効率化 (11/09)
- 医療との連携、コツを伝授!―10月に岡山でセミナー (09/10)
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
-
健康と笑顔をつくる3時間リハビリ型デイサービス
-
介護業界の“旬の話題”について、専門家が解説
-
種類、選び方はもちろん、「こんな時どうする?」実例集も掲載
-
自立に役立ち、介助する方の使いやすい福祉用具をご提供
-
尿臭をすっきり消臭!「アタック消臭ストロング」プレゼント
-
ケアマネに必要な高齢者への「食事」の支援方法