いづはらデイサービスセンター
- デイサービス(通所介護)
- 総合得点
-
- 0点(0人)
- ケアマネ最終クチコミ投稿日 : ----
- クチコミ(ケアマネ:0件、利用者:0件)
-
基本情報
事業所番号 | 4271800254 |
---|---|
住所 | 〒817-0016 対馬市厳原町東里223番地3 |
連絡先 | TEL:0920-52-7411 FAX:0920-52-7412 |
事業開始年月日 | 1991-05-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
特記事項 |
|
送迎サービスの提供地域 | |
運営方針 | 指定通所介護における事業所の従業者は、利用者が要介護状態になった場合においても、可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、常に利用者の立場に立った、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行う。 |
サービスの特色
○食事:管理栄養士等の立てる献立表により、季節に応じた食材を用いて、利用者の身体の状況及び嗜好を考慮した食事を提供します。○入浴:利用者の体調に留意し、入浴または清拭を行います。入浴時、更衣時には職員が必要に応じた介助を行います。○排泄:必要に応じ、利用者の排泄介助を行います。○送迎:原則として、ご自宅から事業所まで専用の送迎車にてお送りいたします。○機能訓練:機能訓練指導員(看護職員兼任)により、利用者の心身の状況に応じて、日常生活を送るのに必要な機能の回復またはその低下を防止するため訓練を実施します。○管理栄養士等により、利用者の栄養状態、摂食・嚥下機能等に応じて栄養状態を改善するためのサービスを実施します。○看護職員等により、利用者の口腔機能の状態に応じて、口腔清掃、摂食・嚥下機能の向上等を図るためのサービスを実施します。
営業時間
営業時間 | |
---|---|
平日 | 8時30分~17時30分 |
土曜日 | 8時30分~17時30分 |
日曜日 | 8時30分~17時30分 |
祝日 | 8時30分~17時30分 |
定休日 | 1月1日 |
留意事項 |
サービス提供所要時間
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
2時間以上3時間未満 | ![]() |
09時30分~17時30分 | |
3時間以上5時間未満 | ![]() |
09時30分~17時30分 | |
5時間以上7時間未満 | ![]() |
09時30分~17時30分 | |
7時間以上9時間未満 | ![]() |
09時30分~17時30分 | |
9時間以上10時間未満 | ![]() |
0時0分~0時0分 | |
10時間以上11時間未満 | ![]() |
0時0分~0時0分 | |
11時間以上12時間未満 | 0 | 0時0分~0時0分 | |
留意事項 | |||
1週間のうち、常勤の従業者が勤務すべき時間数 | 40.00時間 |
サービス提供実績
介護予防通所介護費の算定件数 | 19件 |
---|---|
生活機能向上グループ活動加算の算定件数 | 0件 |
運動器機能向上加算の算定件数 | 0件 |
栄養改善加算の算定件数 | 0件 |
口腔機能向上加算の算定件数 | 0件 |
選択的サービス複数実施加算(I)の算定件数 | 0件 |
選択的サービス複数実施加算(II)の算定件数 | 0件 |
事業所評価加算の算定件数 | 0件 |
利用者情報
利用者の人数 | 前年同月の提供実績 | ||
---|---|---|---|
介護予防サービス | 要支援1 | 9人 | 8人 |
要支援2 | 9人 | 7人 | |
介護サービス | 要介護1 | 10人 | 7人 |
要介護2 | 7人 | 5人 | |
要介護3 | 8人 | 8人 | |
要介護4 | 4人 | 4人 | |
要介護5 | 3人 | 1人 | |
利用定員 | 30人 |
サービス開始年月日
指定年月日 | 更新年月日 | |
---|---|---|
介護サービス | 2000-03-31 | 2012-04-01 |
介護予防サービス | 2000-03-31 | 2012-04-01 |
主な介護報酬の加算状況
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 個別機能訓練の実施(I) | ![]() |
個別機能訓練の実施(II) | ![]() |
|
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
生活機能向上グループ活動加算 | ![]() |
|
運動器機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(I) | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(II) | ![]() |
|
その他 | 事業所評価加算 | ![]() |
介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
施設情報
建物の構造 | 地上階 | 地下階 | 当該事業所の設置階 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1階 | 0階 | 0階 | 0階 | 0階 | 0階 | 0階 |
送迎車輌の有無 | ![]() |
リフト車輌 | 他の車輌の形態 |
---|---|---|---|
6台 | 1台 |
室内面積 | 食堂の面積 | 機能訓練室 の面積 |
食堂及び機能訓練室の 利用者1人当たりの面積 |
静養室の 面積 |
相談室の 面積 |
---|---|---|---|---|---|
91.12m2 | 70.88m2 | 5.40m2 | 20.25m2 | 24.00m2 |
便所の設置数 | 男子便所 | 車いす等 可能な数 |
女子便所 | 車いす等 可能な数 |
男女共用 便所 |
車いす等 可能な数 |
---|---|---|---|---|---|---|
2か所 | 1か所 | 2か所 | 1か所 | 0か所 | 0か所 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 0 | 2 | 1 | 2 | 脱衣室に車椅子対応可能なトイレ有り |
福祉用具の設置状況 | 車いす | 歩行補助つえ | 歩行器 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自助具(スプーン) |
利用料金等について
サービス提供地域外での交通費とその算定方法 (サービス提供地域では交通費の負担はありません) |
利用者の選定により通常の事業の実施地域以外の地域に居住する利用者に対して行う送迎に関する費用は、通常の事業の実施地域を越えた地点から、1km当たり20円を徴収する。 |
---|---|
キャンセル料とその算定方法 | ![]() |
延長料金とその算定方法 | なし |
食費とその算定方法 | 1食あたり300円 |
おむつ代とその算定方法 | 本人持参 |
日常生活費とその算定方法 | 通所介護の提供において提供される便宜のうち、日常生活においても通常必要となるものに係る費用であって、その利用者に負担させることが適当と認められる費用。 |
利用者負担軽減制度の有無 | ![]() |
従業員情報
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
介護職員 | 5人 | 0人 |
生活相談員 | 3人 | 0人 |
看護職員 | 2人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 2人 | 0人 |
保有資格 ▼ | ||
理学療法士 | 0人 | 0人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 |
柔道整復師 | 0人 | 0人 |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 |
歯科衛生士 | 0人 | 0人 |
管理栄養士 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
管理者について
管理者の他の職務との兼務の有無 | ![]() |
|
管理者が有している当該報告に係る介護サービスに係る資格等 | ![]() |
|
(資格等の名称) | 社会福祉施設長資格 | |
従業者の健康診断の実施状況 | ![]() |
運営法人情報
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 長崎厚生福祉団 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 850-0874 |
住所 | 長崎市魚の町3番27号 | |
法人等の連絡先 | TEL | 095-824-5576 |
FAX | 095-828-3498 | |
法人等の設立年月日 | 1990-03-30 |
利用者等からの苦情に対応する窓口等の状況
窓口の名称号 | いづはらデイサービスセンター | ||
電話番号 | 0920-52-7411 | ||
対応している時間 | 平日 | 8時30分~17時30分 | |
土曜 | 8時30分~17時30分 | ||
日曜 | 8時30分~17時30分 | ||
祝日 | 8時30分~17時30分 | ||
定休日 | 1月1日 | ||
留意事項 | |||
介護サービスの提供により賠償すべき事故が発生したときの対応の仕組み:損害賠償保険の加入状況 | ![]() |
||
利用者等の意見を把握する体制、第三者による評価の実施状況等 | 利用者アンケート調査、意見箱等利用者の意見等を把握する取組の状況 | ![]() |
|
当該結果の開示状況 | ![]() |
||
第三者による評価の実施状況 | ![]() |
実施した直近の年月日 | |
実施した評価機関の名称 | |||
当該結果の開示状況 | ![]() |
評価とクチコミ
いづはらデイサービスセンター を★で評価!
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
-
自立に役立ち、介助する方の使いやすい福祉用具をご提供
-
健康と笑顔をつくる3時間リハビリ型デイサービス
-
ケアマネに必要な高齢者への「食事」の支援方法
-
尿臭をすっきり消臭!「アタック消臭ストロング」プレゼント
-
種類、選び方はもちろん、「こんな時どうする?」実例集も掲載
-
介護業界の“旬の話題”について、専門家が解説