「高齢者福祉介護事業モデル文例・書式集」の発行
2006/12/31 07:30 配信 | 業界ニュース
新日本法規出版株式会社はこのほど、「高齢者福祉介護事業モデル文例・書式集(CD-ROM付)」を発
行した。
居宅サービスや施設サービスを行う福祉・介護事業者が事業の運営を合理的にすすめるうえで欠かせ
ない、さまざまな種類の文例・書式を網羅。作成や記載のポイントも解説されたモデル文例集となっている。
経...[記事全文を表示する]

ケアマネジメント・スキルアップ講座
- 腰椎圧迫骨折(ようついあっぱくこっせつ)
ご利用者やご家族に、わかりやすく説明できますか? 詳しくはこちら>>
今日は何の日?
- ご利用者への声掛け、話題作りに!
「今日は何の日」は、回想法のひとつのプログラムとして、ご利用者がひと時でも“主人公”になれる時間を作っていくアクティビティです。(情報提供:けあピア) 詳しくはこちら>>
ニュース関連情報
このカテゴリの他のニュース
- 若年認知症、把握のきっかけの5割は「会社」 (04/25)
- 身体介護の「見守り的援助」拡大、ケアマネの7割が前向きに評価 (04/25)
- AI導入、ケアマネと利用者の “潤滑油”に―日本初の研究成果は? (04/24)
- 介護プロ段位認定者、制度開始から5年で4000人を突破 (04/23)
- 編集部イチ押し! 先週のニュースまとめ読み (04/22)
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
-
ご利用者の床ずれ防止をマットレスから考えてみませんか?
-
自立に役立ち、介助する方の使いやすい福祉用具をご提供
-
住まいに関する悩みをお持ちのご利用者はいませんか?
-
一本でしっかり栄養補給!栄養補助飲料「クリミール」
-
種類、選び方はもちろん、「こんな時どうする?」実例集も掲載
-
知っておきたい高齢者の食事講座