Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!
「介護・医療知識」の投稿一覧
-
介
お薬手帳の利用について
未熟者(回答数:4 閲覧数:677) 皆さんはお薬手帳を利用していますか?大抵は無料で医療機関か調剤薬局で配布しているのですが、タンスの中にしまい込んで活用されていないのが実際だと思います。でも、主治医以外の他科受診で本当に服薬情報を把握 ... -
介
2回目の住宅改修について
らびん(回答数:4 閲覧数:269) 妻と2人暮らし。夫が脳梗塞で倒れて在宅復帰となりました。妻も圧迫骨折をしたため息子さん宅でしばらくデイケアを受けながら生活する事になりました。玄関に踏み台をそこに設置しました。(1回目の住宅改修です) ... - 【PR】動画でわかる!福祉用具の正しい使い方 ご利用者・ご家族への説明にも
- 介
-
介
住宅改修の手続き代行について
名無しさん(回答数:2 閲覧数:868) 先日、近く退院される方の住宅改修にかかわったのですが、住宅改修の業者の見積もり額が、かなり高額になり、私もあい見積もりを考えていたのですが、家族から自分の知り合いのところに見積もりを出してもらうといわ ... -
介
ショート利用中の福祉用具貸与
名無しさん(回答数:1 閲覧数:278) ケアマネ初心者で分からない事ばかりなので 教えてください。 介護者が急遽入院することとなり、ショート利用を することとなった方がいます。 現在、歩行器・特殊寝台及び付属品・車椅子を レンタル ... - 介
- 【PR】 在宅での栄養管理における課題への対応事例のご紹介
-
介
入退院を繰り返す末期がんの方の送迎について、
o-sawa(回答数:2 閲覧数:200) 末期の肺癌ですが、在宅と入院を繰り返すという生活を許可された方がいて、移動時には 酸素ボンベを持ち、ストレッチャーが必要な方です。基本的なことで申し訳ありませんが、介護保険は使えませんよね・・・・・ ... -
介
認知症外来の初診について
恵美(回答数:5 閲覧数:271) 現在まだらボケの状態で、本人は全く病識がありません。ご家族としては早くに病院に連れて行き進行を少しでも遅らせたいと思っているのですが、いかんせんプライドの高い方でどういう風に持っていくと素直に受診して ... -
介
デイサービスでの医療行為について
ume(回答数:2 閲覧数:295) デイサービスで医療行為(褥瘡処置、傷の手当て、インシュリン注射など)全て医師の指示書が必要になりますでしょうか。今までは病院の看護婦さんに聞いてきて処置してもらっていました。インシュリン注射や服薬は家 ... - 介
- 【PR】おむつで自立支援を促し、介護現場を明るくしたい
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。