ケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンラインケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンライン

Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

投稿・コメントでポイントがもらえる!キャンペーン詳細を見る

新型コロナウイルスに対するケアマネジメント(レス数:6件)

  • syounosuke(ケアマネジャー)
  • 2020/03/04
  • 在宅介護
  • Facebookでシェア ツイート LINEで送る

皆様からのご意見をもとに要望をしたことで老健局から通知がだされましたので、これである程度はケアマネジャーの仕事に目途が付いたかと思います。
これからは我々が利用者さんの感染防止にどうかかわれるかになるでしょう。
そこで
利用者さんへのかかわりでどのような工夫をしているのか、皆で共有し利用者さんの感染を防ぐことになればと思っています。
私としては
居宅ですから施設と違い訪問者を制限するなど難しいので、利用者さんの状況を確認し感染リスクを個別に判定していくことから防止対策が出てくるのだろうと思います。
利用者さんの状況に応じて、近隣の人に協力をしてもらうこともありますし、その事態ですから家族それも遠方に親戚にも連絡がとれるタイミングになるかもしれません。
まずは利用者さんの周辺に関しての再アセスメントをしてはどうかと思っています。
つぎに利用している護サービスの事業所さんにもこの事態にどう対応しているのか、事業所さんの状況把握もした方がいいのではと思います。
たとえば、
事業所は職員に体温の確認を指示しているか
体温37.5度以上の時の出勤に関する指示があるのかどうか
ディサービスでは利用者間の距離になんらかの工夫をしているのか
一日にディサービスの利用者数を少なくしているのか
送迎時点でバイタルチェックになっているのか
送迎車両での席はどうしているのか
要はそのディサービスでは利用者接触で何らかの対応をしているかということになります。
訪問介護でもディサービスと同じように職員に体温のチェック、出勤指示があるかに加えて、ケアプランとして訪問介護などでは、この期間だけ一時的に利用回数を減らすということはできるかどうかも工夫されるかと思います。
新たな福祉用具の利用では今一度の感染に対する消毒の状況を確認したいです。
たとえば、引き上げた用具をこれから出荷する用具が同一場所に混在していないか、できれば車両も別になっているかを確認してみたいです。
在宅医療の医師には新型コロナウィルスについて利用者に説明をお願して利用者さんが感染防止の対応をし易くできるのではないでしょうか。
訪問看護には消毒方法についてレクチャーをお願いし、薬剤師にはマスク、消毒液の確保をお願できるかもしれません。
と、私になりに思っていることを挙げました。
皆さんのところでの工夫、対応をお聞かせください。

続きを読むには会員登録(ログイン) が必要です。

初めての方は新規会員登録

レスを投稿する

ケアカフェTOPへ戻る

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。