ケアカフェトップ >> >> 退院時の担当者会議について
2020/11/28
退院時の担当者会議について(8) 
rikk0ケアマネジャー
いつもこちらでお世話になっております。
骨折で現在入院中の利用者様が、退院許可が出ました。
来週明けに退院となりましたが、状態が変わりケアプランの変更があるので担当者会議も開催したいのですが、都合が合わない事業所様、これから都合を確認する事業所様、また、退院当日の午前中、入院先の病院でご本人様の外来受診あるので、退院は午後となります。それからの担当者会議という流れになりますが、ご本人様もお疲れになってるかと思うと、あまり大人数で伺ってもどうなのかと自分なりに考えています。
退院日と上記外来受診日が重なってしまい、バタバタとなると思いますが、ご家族様も仕事の休みを調整いただいているので、このような状況となっています。
入院前はデイ、ショート、福祉用具を利用していました。退院後は、しばらくショートを利用してご本人様の状態観察しながら、在宅生活に戻れるかどうかを見ていくことになっています。
ここでいくつか確認したいことがあります。
①ショート利用前には担当者会議を開催したい所ですが、万が一、各事業所の参加が難しい場合は、ケアマネ、ご利用者様、ご家族様、3名で担当者会議という形となっても良いのでしょうか。それとも、ケアマネの判断で今回は3人で開催する形としても良いのでしょうか。
②もし、上記3名での担当者会議となる場合は、デイ、ショート、福祉用具の照会依頼が必要との理解で宜しいでしょうか。
③また、照会依頼が間に合わない場合は、各事業所に意見を聞いて支援経過に記録をしておくということでも宜しいのでしょうか。
④今後また同じようなケースがあって、各事業所に退院時の照会依頼をする時は、どのような内容で聞いたら良いのか難しいです。今まで自分が照会依頼をする時は、更新、短期目標時が多く、退院時の照会を依頼する際の内容が今一つ分かりません。例えば、"入院中、病院で確認したいことはありますか?"等を照会すれば良いのかと考えてしまいます。ご本人様の状態は、病棟の看護師さんに確認している最中です。
疑問だらけで、申し訳ありません。
皆様にご助言いただますと幸いです。
宜しくお願い致します。
- <前
- 1
- 次>
注目ランキング
Care Cafeに投稿する
掲示板に投稿するだけで、毎月最大500ポイントを進呈!
進呈ポイント | 新規投稿1回につき30ポイント コメント投稿1回につき5ポイント |
---|---|
注意事項 | 本キャンペーンでのポイント進呈は、1アカウントにつき最大500ポイントとなります。 下記に当たる場合は、ポイント進呈の対象外とさせていただきます。 |
※当キャンペーンは、予告なく変更・中止させていただく場合がございます。
- 「CareCafeガイドライン」をお読みの上、ガイドラインに沿った投稿をお願いします。
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
-
ケアマネに必要な高齢者への「食事」の支援方法
-
事務作業の負担軽減のために開発した業務支援システムです
-
種類、選び方はもちろん、「こんな時どうする?」実例集も掲載
-
健康と笑顔をつくる3時間リハビリ型デイサービス
-
動いたあとのエネルギー・たんぱく質補給に!おやつがわりにも
-
医療連携、高齢者に多い疾患、住宅改修等を掘り下げます