ケアマネ川柳

ケアマネジメント・オンラインに登録されているケアマネジャーのみなさんであればどなたでも参加できる『ケアマネ川柳』です。日常の業務で起こる何気ない出来事などをユーモアと風刺のセンスで表現してください。

3月の「お題投稿」のテーマは「異動」または「移動」。奮ってご応募下さい。

  • お題を定めないケアマネ川柳(自由投稿)もあわせて募集中です。
  • お題で投稿する場合は、句の中に必ず「異動」または「移動」を盛り込んでください。

ケアマネ川柳大賞

ご投稿いただいた作品から、月間大賞を選出いたします。さらに毎年年末には、各月の月間大賞から、その年の年間大賞と優秀賞(3~4本)を決定いたします。
各賞の受賞者にお贈りするポイントは次の通りです。

  • 年間大賞(1本):2000ポイント
  • 優秀賞(3-4本):1000ポイント
  • 月間大賞(各月1本):500ポイント

過去のケアマネ川柳大賞はこちら

ご投稿はこちらから。ドシドシご応募下さい! ケアマネ川柳を投稿する

ご投稿いただいた ケアマネ川柳

  • うらら さん(2025/02/17)

    研修で 濡れ手に粟餅 本も売る 1拍手する

    「大河」の蔦重がカッコイイ。同業者(協会)に利権と金まみれの輩がいたら許せねー。鬼平にとっちめてもらいたい。(江戸時代の話です)

  • うらら さん(2025/02/16)

    65(歳) 給与と年金 二刀流 1拍手する

    年金受給者となる。「春からは簡単なケースだけでいいですよ」と言われた。中1日の登板ローテ、もうホームランも打たなくていいということか・・・

  • うらら さん(2025/02/15)

    やってます アリバイ作りの 会議増え 2拍手する

    kao6-6owさんに拍手!虐待防止、BCP、事例検討‥減算コワイのでやらなくちゃいけないけど、何だかなあ....

  • ぶんちゃん さん(2025/02/15)

    ケア会議 いつも感謝で 始まります! 1拍手する

    特定事業所加算を取っている事業所で、毎週のケア会議で代表がいつも職員への労いの言葉から始まり、場が和みます。

  • うらら さん(2025/02/14)

    義理が立つ チョコと研修 もうやめたい 1拍手する

    上司の顔を立てるためとか、世話役だから仕方なくとか。義理やしがらみで研修に行くのはもう終わりにしたいのだが...

  • カピノパンヤ さん(2025/02/14)

    チロルチョコ ひと粒もらい ウザ自慢 0拍手する

    ダメ上司ウザいわ〰️w

  • kao6_6ow さん(2025/02/13)

    中身より 減算逃れし 会議かな 1拍手する

    委員会設置だBCPだなんだかんだ多すぎて内容より実施するのが目的になってまして。。。

  • かも さん(2025/02/13)

    開始五分 会議で瞼の 裏を見る 1拍手する

    長い話の方の前置きが始まるとうつらうつらします・・・

  • kao6_6ow さん(2025/02/13)

    会議での 懐疑な質問 受け流し 0拍手する

    ズレた質問をされると聞いたふりして切り返す技が身に付きました

  • うらら さん(2025/02/13)

    たたき売り バナナになった 連携ソフト 1拍手する

    ケアプランデータ連携。「みんな買わねえなら、もう無料だ。全部持ってけ~」でも、タダと言われても、このバナナあんまりウマ味はありませんけど・・

  • カピノパンヤ さん(2025/02/13)

    バレンタイン 製造メーカーに 踊らされ 0拍手する

    バレンタインデーにチョコレートを贈る習慣は、兵庫県の洋菓子メーカー「モロゾフ」の創業者である葛野友太郎氏が始めたと言われています

  • たかぞー さん(2025/02/13)

    利用者か? 家族、事業者 本位いずこ 0拍手する

    会議中の課題は本人のもの、家族のもの、事業者のもの、利用者本位はどこにある? 

  • yopparai さん(2025/02/13)

    懐かしき 妻への体裁 飲み会議 1拍手する

    以前は「仕事の会議だ」と飲み会を肯定できた時代もあったなぁ。お酒が入ると同僚と熱く夢をかたれたもんだけど、今は通じません

  • ぶんちゃん さん(2025/02/13)

    気兼ねなく 最期のための 人生会議 1拍手する

    今の時代、家族や周囲と話し合っておくことが大事な会議です。

  • うらら さん(2025/02/12)

    「辞めてやる」 家族会議で はい却下 1拍手する

    あんたケアマネ辞めて何ができるの?年金まだでしょ。家族の生活かかってんのよ!と猛反発ー

  • うらら さん(2025/02/11)

    ぐだぐだと 出口の見えぬ ケア会議 1拍手する

    あーでもない、こーでもない。課題はいっぱいあるが、解決策が見つからない困難事例。現場は一番大変ですよ!

  • うらら さん(2025/02/10)

    「百姓は 生かさず殺さず」  ケアマネも 2拍手する

    ゆっきーさんに共感!介護報酬微増も生活厳しいです。まるで江戸時代の百姓なみの扱いか。もう「逃散」する人続出ですよー

  • うらら さん(2025/02/09)

    会議録 明日はあるが 記憶なし 1拍手する

    HAYATOさんに拍手。「あしたがあ~る~さ~♪」と思うけど、思い出せなくて書けないから困るのよねー

  • ゆっきー さん(2025/02/09)

    単価維持では 賃金アップは 望めない 1拍手する

    物価高騰が続き生活苦です。国は賃金アップをうたうわりに上がらない単価。

  • うらら さん(2025/02/08)

    BCP 机上の空論  口滑る 2拍手する

    「机上の訓練」しろと言われてもねえ。それって「机上の空論」(実際役に立たないもの)でしょとつい本音が出てしまった!

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 次へ

ケアマネ川柳を投稿する

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。

ご質問やお問い合わせはこちら

お問い合わせページ