ケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンラインケアマネジャー(ケアマネ、ケアマネージャー)・介護支援専門員の業務を支援するケアマネジメントオンライン

Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!

トピックスを投稿する

「法解釈・制度関連」の投稿一覧

  • 請求作業について
    一人ケアマネは難しい(回答数:9 閲覧数:726) 請求が月遅れになるとは思うのですが、もしかして月遅れじゃなくて請求出来るのではと思い、確認をしたいので、どなたか教えて頂ければと思うのですが・・・。 要介護2の利用者様 介護サービスの利用は福祉 ...
  • 通所介護が訪問介護するって・・・
    零細社長(回答数:11 閲覧数:1185) 次年度よりデイ業者が訪問介護サービス提供するって・・・ 無資格者が訪問してい良くなるのかな? デイは9割無資格者ですからね。 そうとしか受け取れない法改正案。 無資格可だから人員募集はお手軽だ ...
  • 【PR】ご利用者・ご家族への説明に!「変形性膝関節症」について解説
  • 地域密着型サービスの定義について教えてください
    星屑(回答数:1 閲覧数:581) 地域密着型サービスの地域に住む住人とは同市町村なのでしょうか、同町内~近隣町内なのでしょうか。 対象者は「同市に住民票がある者」とは理解していますが、「地域に住む住人」の地域とは何を指しているのでし ...
  • 特定施設の退院退所連携加算について
    だるだる(回答数:5 閲覧数:185) いつも皆様のご意見を参考にさせて頂いています。  ふとどうだったかな?と思ったので教えて頂きたいです。 病院を退院後丸々7日間自宅に帰られてから、新しく特定施設に入所された方がいます。入院中に病院 ...
  • 特段の事情
    bcp(回答数:7 閲覧数:1541) 厚生労働省令において、介護支援専門員は、「特段の事情」がない限り、少なくとも1月に1回は、利用者の居宅で面接を行い、モニタリング結果を記録することが必要であるとされています。この『特段の事情』に該当す ...
  • 5類移行後の担当者会議
    ジュリー(回答数:6 閲覧数:1217) 新型コロナが5類に移行され、担当者会議の開催は弾力運用が終了となり、(オンライン開催は認められるものの)通常通りの開催が必要と思いますが、利用者の入居先の施設で感染者が出ている場合等は、意見照会のみで ...
  • 【PR】何がポイント?在宅での看取りへの対応
  • 要支援の扱いについて
    何だろ(回答数:9 閲覧数:492) 2024年からの改正で 要支援も居宅が持てることになるということは 今までは委託していたものがいらなくなるということなのでしょうか? そうなると、直営の包括支援センターとの絡みが 変わってきま ...
  • 中立公正の本質
    インクル(回答数:2 閲覧数:396) 先日の結城教授の深掘り「サ高住への依存」に関する記事はその通りではあるが、それはサ高住に限ったことではない。居宅が同一法人に併設している限りは少なからずこの傾向はある。 従って、同一建物減算ではなく ...
  • 主マネ更新要件に認定ケアマネジャーがなった?いつから?
    ばあたんケアマネ(回答数:7 閲覧数:919) ケアマネの更新はダブって受講する期間もあり、管理を主マネに1本化するには、ケアマネの資格期間を捨てると言うなんとも釈然としない決まりが、ありますが、 今度は、主マネの更新要件に認定ケアマネジャーが加 ...
  • 驚きのローカルルール!
    Nobom (回答数:12 閲覧数:2201) 長く地元ではない政令指定都市にてケアマネジメントを行ってきました。この度、地元の居宅支援事業所に転職し仕事を始めましたが包括委託のローカルルールにびっくり。 包括から委託の要支援者の方には6項目の包 ...
  • 【PR】食欲のないご利用者でも飲みやすい、ドリンクタイプの総合栄養飲料
  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 139
  6. 次へ

トピックスを投稿する

ケアカフェTOPへ戻る

ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報

介護関連商品・サービスのご案内

ログインしてください

無料会員登録はこちら

ログインできない方

広告掲載・マーケティング支援に
関するお問い合わせ

ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは

全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。

ケアマネジメント・オンラインの特長

「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。