Care Cafe ケアカフェみなさんで自由に意見交換!
新着一覧
-
介
介護度未定者の福祉用具購入について
名無しさん(回答数:1 閲覧数:128) 新規で介護保険の申請をされた方なのですが、まだ認定がおりていません。強度の腰痛があり、起き上がりや立ち上がりに時間を要します。現在入院中ですが、退院が近まっているため、Pトイレとシャワーチェアーの購入 ... -
在
自立生活支援、ADL向上のための身体介護について
名無しさん(回答数:1 閲覧数:914) 表記の件での身体介護って具体的に皆さんどんなプランを立てていらっしゃいますでしょうか。一般的には自立支援の観点でヘルパーと一緒に行う調理や洗濯干し、居室の掃除などかと思いますが。例えば庭木の手入れや、 ... -
法
通所とショートの同日利用について。
nakayosi(回答数:1 閲覧数:353) 皆さんこんにちは。教えて下さい。デイを利用している利用者の家族が急な用事が出来てその日からショートを利用する場合についてです。(葬祭や介護者の病気など例外的に利用できるとあります)教えて欲しいのは ① ... -
他
川柳について
名無しさん(回答数:1 閲覧数:16) 川柳のCMOのコメントが特定の人中心にばかりになっていませんか?? 5・7・5もできるだけ守ろうとしている人もいるのに完全に無視しているのによく掲載されてる人がいるようですが、5・7・5はあまり気に ... -
法
教えてください
takeman(回答数:5 閲覧数:166) 国保連への請求についてはじめてのケースです。 1号被保険者で、月の途中で生活保護になったケースで要支援2は変わらず、でヘルパーを週3回程度(4010単位)利用している場合に生活保護になった日を境に日 ... -
他
ふざけるな!
だんご(回答数:2 閲覧数:223) そろそろ、実地指導の季節となりました。厚労省の馬鹿役人は現場のケアマネに対しては、減算の指導を厳しくしているが、貴様らの仕事ぶりは何なんか?年金管理のずさんさ!あれは国家の詐欺やで。こんなことしてて今 ... -
法
教えてください!!
yosshi(回答数:6 閲覧数:559) 初めて参加します。 今、昨年4月あたりに発令された「医療リハと介護リハの併用に関する留意点」について悩んでいます。 現在、要介護度2の利用者が、通所介護を週3回利用しています。その通所介護は病院が ... - 法
-
在
医療控除のために・・・・
ぱい(回答数:2 閲覧数:38) ケアマネ1年生です。 要介護5(リウマチ・寝たきり)の利用者ですが、月4回の採血の為だけに訪問看護を利用していたケースを前任者(病気退職)より引継ぎました。 何の為の介護保険利用での採血なのか不思 ... -
在
身体援助時間があまったら・・
峠(回答数:3 閲覧数:506) 質問です。例えば1時間の身体介助(入浴介助とか通院介助)を提供するとして、時間が10分あまったとします。そんなとき、家事援助を頼まれ、残りの10分は家事援助にあててもいいですか。それとも生活援助として ...
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。