医療基礎知識
※この記事は 2014年12月1日 に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
高齢者の冬の生活 冬に負けない身体を作ろう!乾燥肌編
- 2014/12/01 09:00 配信
- 医療基礎知識
乾燥を防ぐために大事なことは「からだを清潔に保つこと」
高齢者は、加齢に伴って皮脂や汗の分泌が減少し、角層の中にある細胞や水分をつなぎとめる肌のセラミドが失われやすくなっています。特に冬場は、肌がかさついて、肌着のすれやパッチ薬などの外部刺激にも敏感になり、かゆみなどのトラブルが起こりやすくなります。
高齢者のスキンケアで大切なことは、皮膚を清潔に保ち、しっかりと保湿を行うことです。
寝ている時間が1日の大半を占める方でも、皮膚は汗や新陳代謝によって汚れていくため、皮膚トラブルを進行させないためにも入浴や清拭でからだを清潔に保つことはとても大切なのです。
ただし、高齢者の皮膚は薄く脆弱になっているため、ナイロンタオルで擦ったり、熱いお湯を使用するのは禁物です。これらの刺激は、かゆみが出ている時には心地よく感じますが、乾燥やかゆみを悪化させる原因となってしまうからです。
……
スキルアップにつながる!おすすめ記事
このカテゴリの他の記事
こちらもおすすめ
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。