介護アンケート
※この記事は 2019年2月8日 に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
10連休に関する調査結果
- 2019/02/08 09:00 配信
- 介護アンケート
-
■調査結果
回答者:「ケアマネジメント・オンライン」会員ケアマネジャー302人、調査期間:2019/02/01 ~ 2019/02/08
今回は2月に実施したアンケート「どうする?どう思う?今年だけGW10連休」をお送りします。
このテーマの投票数は302人。自分の働き方と全国民が関わる節目の行事に関連するアンケートだったためか、コメントも数多く寄せられました。
長めの休み確保は2割に満たず
10連休の過ごし方を尋ねたところ、「関係ないです。普通に仕事」と答えた人が47%を占めました。次いで多かったのは「月初にかかっているので、10連休は無理ですね…」の35%。以下は「法人の方針に従い、長めに休みを確保する予定」(10%)、「10連休、しっかり頂きます」(8%)の順となりました=グラフ=。
(n=302)
長めに休みを確保できる見通しのケアマネは2割に達しませんでした。
「大変になるだけ」との声が多数
- ご利用者様は土日も祝日もありません。行政が休むので大変になるだけです
- 施設の仕事なので、パートさんが休み希望を出して、かえって出ることが多くなると思われます
- 祝日は増やさないほうが良い。労働者は短期日で1ヶ月分の仕事しなければならない。事業所が休まれると困ることが多々ある
- 普通の祝日ですら、電話連絡があり平穏に休めない。連休で休んだ後、仕事に追われるかと思うと怖いです
- 医療福祉業界にとって連休なんて無縁です。しかも保険請求時期、、、、休んだ分だけ激務でしょ
※祝日は関係なし!との意見
- 福祉の仕事についてからは、祝日は無関係となりました
- 土日が休み。祝祭日関係なし
- 通常業務に支障あり。正月さえも2連休するのがやっとで無理です
- 4月末~5月初めの連休は医療福祉に働く者にとってはいつも外の世界のことでした。シフト制勤務で平常通りではやるせないです
「緊急対応」前提でのお休み…
- 原則は暦通りの休日ですが、緊急に呼び出されることは、連休には関係なく、ありますよね
- 緊急対応出来るように旅行は無理です
- 休む予定ですが、急な連絡には対応していきます」。
※そもそも月末月初は無理、無理!
- それでも、4/30~5/2は出勤したいですね。いそがしいもん
- 月初めは実績など、包括支援センター提出書類がありますので、世間のようにお休みは確保できません。仕事曜日です
- 保険請求があるので10連休は無理。30日1日2日は、仕事します。頑張ります
※逆に迷惑です、10連休!
- 更新の書類を提出できなかったり、認定調査依頼も遅くなり仕事ができなくなったり。迷惑な連休です
- 10連休?どなたのお考えでしょうか。はしゃいでいるのは国のお偉い方々だけでしょう。迷惑な話です!
少数派ながら「しっかり休む」の声も
- 普段からカレンダー通りだから、今回も9連休をしっかりいただきます
- 就業規則通り休みます
スキルアップにつながる!おすすめ記事
このカテゴリの他の記事
こちらもおすすめ
ケアマネジメント・オンライン おすすめ情報
介護関連商品・サービスのご案内
ケアマネジメント・オンライン(CMO)とは
全国の現職ケアマネジャーの約半数が登録する、日本最大級のケアマネジャー向け専門情報サイトです。
ケアマネジメント・オンラインの特長
「介護保険最新情報」や「アセスメントシート」「重要事項説明書」など、ケアマネジャーの業務に直結した情報やツール、マニュアルなどを無料で提供しています。また、ケアマネジャーに関連するニュース記事や特集記事も無料で配信中。登録者同士が交流できる「掲示板」機能も充実。さらに介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の過去問題と解答、解説も掲載しています。