私がダスキンヘルスレントを選ぶ理由 VOL.7
ご利用者様の改善を目指し、ぶれないこと。それこそが最大の魅力
「ご利用者様の改善を目指す姿勢にぶれがないこと。それこそが最大の魅力でしょう」。大阪市内でケアマネジャーとして活動する50歳代の男性に、「ダスキンヘルスレントを選ぶ理由」をお聞きしました。(前編)
介護保険外の用具でもしっかり提案!定期点検も
―ご利用者様の改善を目指す姿勢を高く評価されていますが、具体的にどのような対応があったのでしょうか。
まず挙げられるのは、ダスキンヘルスレントの皆様は、自社のカタログに載っていない用具でも、ごく普通に提案してくれる点です。
それだけではありません。ホームセンターで販売している、介護保険の対象品目ではない用具の活用を提案してくれることさえあります。「その方が、ご利用者様の経済状況、身体にとっても良いのではないかと思います」と提案を受けた時は、いい意味で衝撃的でした。「何よりも本人と家族のため」という意識が徹底されていなければ、なかなかできることではないと思います。
用具の定期点検もそうです。3カ月に1回、定期的に点検してくれる事業者自体がそれほど多くはないというのに、ダスキンヘルスレントさんは、特殊寝台など自費レンタル(※)までそのペースで点検してくれます。さらに、その結果の送付も早い。ほとんど数日以内には送ってくれるので、ケアマネジャーはもちろん、ご利用者様の安心にもつながっています。
※用具やご利用者様の状況によってモニタリングを行っている店舗もございます。
左右のサイズが異なるご利用者様にもフィットする靴を提供
―特に印象深い提案を受けた用具は何でしょうか。
どの用具の提案も素晴らしいのですが、印象深いのは、靴ですね。
―靴、ですか。
そうです。介護が必要な状態になった人の中には、足の大きさが左右で異なってしまう方が少なくありませんから、ぴったり合った靴を選ぶのは案外、大変なのです。
ダスキンヘルスレントの担当者さんは、そうした方であってもきちんと対応してくれます。具体的には、かかとからつま先までの長さや足の幅、むくみまで測定できる機器でご利用者様の足を測った上で、複数のサンプルを用意し、より本人にマッチする靴を選んでくれます。
片足に装具をつけている方や強いむくみがある方はもちろん、「ちょっと右の足の方が長い」「少しだけ左足がむくんでいる」といった微妙な違いにも対応し、右にも左にも、きちんとフィットする靴を提案してくれるのです。
靴が足にあっていないと、転倒するリスクが高まりますし、履く気持ちもなえてしまうでしょう。そうなれば外出したり、歩いたりする機会も減り、おのずとご利用者様の体も弱くなってしまいます。逆に、ぴったりフィットする靴があれば、それだけで外出したいという気分も生まれ、生活の質も高まるでしょう。
退院カンファに福祉用具専門相談員が出席する意義
―ご利用者様が病院から退院する際のカンファレンスに、ダスキンヘルスレントの担当者が、きちんと参加することも高く評価されています。
ご利用者様にしてみれば、退院は生活環境が大きく変わるタイミングです。それだけに退院前の専門職同士のカンファレンスはとても重要です。最近の制度改正で、福祉用具専門相談員さんも、このカンファレンスに参加することが求められるようになりましたが、ダスキンヘルスレントの担当者さんは、制度が変わるずっと前から、積極的に参加されていました。
皆さんの行動原理が「制度」ではなく「ご利用者様を支える」にあることの表れといえるのではないでしょうか。
関連記事
会員限定コンテンツのご案内
CMO会員限定コンテンツの「CMOたより」は、ケアマネジャーのみなさまの業務に役立つ情報を配信しています。メッセージは定期的に届きますので、ぜひログインして最新メッセージをごらんください。
※会員限定コンテンツのため、会員登録が必要です。
- ダスキンからはこんな「たより」をお届けしています
- 福祉用具に関するお役立ち情報
- 福祉用具専門相談員が語る、ご利用者様とのエピソード
- ケアマネからの福祉用具に関する疑問・質問に回答